
1歳2ヶ月の息子が昼寝し過ぎているか悩んでいます。夜中に覚醒し、夜泣きが増えています。日中のスケジュールや食事量、身長体重についてアドバイスをお願いします。
1歳2ヶ月の息子なんですが、昼寝し過ぎでしょうか。
最近夜中に覚醒して眠れず→夜泣きが増えてきました💦
6時〜6時半 起床
7時 朝ごはん
9時半 おやつ(40キロカロリーくらい)
10時 昼寝(1時間〜1時間半)
11時半 昼ごはん
14時半 おやつ(80キロカロリーくらい)
15時 昼寝(1時間)
18時 夜ご飯
21時 就寝
ご飯は割としっかり食べて、おやつはあまり食べません。
身長体重は平均より少し小さめという感じです。
皆さんのスケジュールや、夜泣きのあるなしなど教えて頂けると嬉しいです😂
- ママリ(妊娠11週目, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

JR @
夜泣きは人それぞれだと思いますが
体力ついてきて2回寝かしちゃうと
なかなか寝れなくなるかなと思います!

あやんき
うちは今は日中1回しか寝てないですねー!
午前中に買い物行ったらそのときにベビーカーで寝るか、寝なかったら午後に寝てますねーଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
寝てる時間はバラバラですけど(๑•﹏•)
子供が眠たくなったらゴロンっとするのでトントンしたら寝るって感じです!
-
ママリ
ありがとうございます!
すごいですね〜。ちなみに何時起き何時寝ですか?お昼寝、ベビーカーでどのくらい寝てくれますか?うちは1ヶ月の頃から抱っこ紐かおっぱいでしか寝てくれないので今も抱っこ紐です…トントンで寝てくれるの羨ましいです😂- 4月17日
-
あやんき
うちは7じぐらいに起きて9時過ぎに寝るようにしてます!
ベビーカーの時は30分ほどで昼寝の時は1~2時間ぐらいですかねଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
うちも2人目ができるまでは抱っこでしたよー(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
2人目できて抱っこあまり出来なくなってしまうのでトントンに変えました!- 4月17日
-
ママリ
お昼寝その長さで7時起き9時過ぎ寝でいけるんですね〜💕
うちの子は時間に合わせて強制的に寝かしたり起こしたりしていたので、もう少し自然に待ってみようと思いました!
確かに二人目できたら抱っこ紐とかキツいですよね💦
いろいろ大変な時にお教えくださってありがとうございます😊- 4月17日

みちま
うちは同じ月齢の女の子です。保育園(今自粛中)通う前までは、同じ時間帯で同じ回数お昼寝してました。
歩き始めがはやく、今は走ったり、滑り台したりと活発に公園で遊びます。
そのせいか、夜はいつも19時には寝て、朝まで起きませんでした。
今は、家で遊ぶことが多く、お昼寝は1回、ひどいと一時間も寝ません…しかし、変わらず19時には寝てくれます。
みなさん書いてますが、回数を減らすといいかもしれません。
-
ママリ
ありがとうございます!
家で遊ぶと体力がありあまってしまいますよね。それにしても寝ない時があるってすごいですね〜!
ちなみに何時起き何時寝でお昼寝は何時間くらいですか…?今なんとなく眠そうだと抱っこ紐つけると寄ってきて寝てしまうのですが、最近放っておくと午前寝が長くなり過ぎて、その割に夕方に眠くなってしまうので困ってます💦- 4月17日
-
みちま
今日は久しぶりに朝寝、お昼寝、計2回寝ました。時間は10時半から30分間、15時から1時間半と、やたらゆっくり寝てました。1回の時は、10時半から30分から1時間です。寝なさすぎ笑
午前寝だけで過ごすと、当たり前ですが夕方眠くなって、夜ご飯を食べながら寝てます…食べ終わって、いないいないばぁの録画を流すと起きます笑
そのときは18時くらいに早めにお風呂入れて、18時半寝のパターンがよくあります笑- 4月17日
-
ママリ
夜ご飯を食べながら寝るって可愛いですね😍うちは多分めちゃくちゃ機嫌悪くなって食べなくなると思います😨
18時半とかに寝てくれると朝何時起きるか怖そうですが、案外平気なのかな?いろいろ試してみますね!- 4月18日
ママリ
返信ありがとうございます!
夜泣きはあまり関係ないですかね〜😅やっぱりもうそろそろ皆さんのおっしゃるように1回にして早めに寝かせてみます!
JR @
うちの子は夜泣きというかどうやっても
ママ探しで夜中起きちゃうので😭
そろそろ体力も伸びてきますし!
リズム変えちゃうのもありですね!
ママリ
あー、まさにそんな感じです!隣で寝てるのに探して顔の上に乗ってきます😅で、私が避けると大泣きで💦どうもありがとうございます!