※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーミン☆ママ
ココロ・悩み

4か月の息子が鼻風邪と下痢で苦しんでおり、夫に息子の面倒を見てほしいと頼んでも応じてくれない。同じ経験の方からのアドバイスを求めています。

4か月の息子を育てている新米ママです。

愚痴&相談になってしまいますが…


先週から息子が鼻風邪と下痢を引いてしまいました。
息子も苦しく、夜もあまり寝なく、昼間もずっーとグズグズとしています。
あまりにもグズグズが続き、夜も寝なく私もストレスの限界が来たので主人に1日でいいので早く帰ってきてくれないかお願いしましたが、全く帰ってきてはくれず、帰ってきて息子がギャン泣きしていてもお風呂に入ったり、ご飯を食べたり…

仕事で疲れているのもわかるのですが、少しでいいので息子をみてくれても…
と思ってしまいます。

私も体力的にも限界です…
同じような境遇の方いらっしゃいましたら、アドバイス頂ければと思います!

よろしくお願いします。

コメント

リヨン

凄くわかります(*_*)
私も、知らないうちの疲れなのでしょうか、辛いです。

私は、少し、一時保育にでも預けてリフレッシュしようと考えてます!

2時間でも、子供に縛られない時間があるのとないのでは違うどうですか思うので試しにやってみるのもいいかもですよね(*^^*)

  • ムーミン☆ママ

    ムーミン☆ママ

    ご返信ありがとうございます。

    辛いですょね…
    旦那に最初は相談していても仕事が忙しい…の一点張り

    どーして良いか…

    一時保育ですね(◍´ꇴ`◍)
    近くにあるか探してみます(◍´ꇴ`◍)

    • 6月6日
  • リヨン

    リヨン

    是非利用してみてください!
    あんなに悩むことなかったと、私は思いました(⌒▽⌒)

    きっと、パパにストレスなんですよね(;^_^A
    わかります!

    でも、自分が少しでもスッキリするとまた違う形でパパと接することができるかもしれませんしね(⌒▽⌒)

    相手に求めると疲れちゃうので、自分で動くといいかもですよね(*^^*)

    • 6月7日
  • ムーミン☆ママ

    ムーミン☆ママ

    ありがとうございます‼️
    出産してから里帰りせず、夫婦で試行錯誤していたので、もっと助けて‼️といつも主人に言っていました。゚(゚´ω`゚)゚。


    ここ最近、相手に求めすぎていたので、自分で考えながら色々と行動していきたいと思います‼️
    ありがとうございます‼️

    • 6月7日