
コメント

退会ユーザー
育休手当金?
出産手当金と育児給付金ごっちゃになってますが標準月額報酬から計算されるのは出産手当金なのでそちらですかね、?

ゆず
4月に11日以上出勤していれば、4月の分も計算されます!
それ以下なら、元々の給料です。
違ったらごめんなさい💦
-
あーちゃん
計算したら9日でした。
ギリギリ足らないくらいです…
教員なのでちょっと違うみたいで…基本給からの計算になるんでしょうか。
やはり直接確認した方がいいですかね。。- 4月16日
-
ゆず
確認するのが確実だと思いますよ🤭
普通の育児休業手当の話ですが、
今回のケースだと、4月の給料は報酬標準日額には入りません。
なので、第一子の育児休業手当と同額が貰えるはずですよ☺️- 4月16日

ままり
公務員は共済から支払われるみたいですね!
一般のハローワークから支給される育休手当と計算方法など違うかもしれません!
-
あーちゃん
そうなんです!
ハローワークからじゃなくて、共済からなので一般企業とはまた方法が違っていて、、
やはり直接確認した方がいいですかね。。- 4月16日
-
ままり
私も計算方法までは分からなくて...すみません。
公務員の方から回答があると良いですね!
直接担当の方に聞いてみるのが一番正確だと思います(>_<)- 4月16日

ママリ
教員ではないですが地方公務員です。
私は標準月額報酬÷22×67%が日額で、例えば3月や4月分ならこの22日分、5月なら21日分が翌月末に支給されます☺️
-
ママリ
育休開始が月の途中とかだと、最初は数日分だと思います。
あと、気になったのが…
産休入っても給与は普通に出るはずなのですが、2週間分というのは?- 4月16日

werewolf
育休手当は直前3ヶ月の平均賃金から6割で算出じゃないですかね?
あーちゃん
育児休業手当金のことです!
ホームページをみると標準月額報酬から、と書いていました。
退会ユーザー
育児休業給付金ですか?えっとどのホームページみたんでしょう?育児休業給付金は総支給で計算ですよ☺️
あーちゃん
公立学校共済組合では育児休業手当金と言います。
教員は一般企業とは制度が違うのでややこしくて…
総支給とは、基本給のことでしょうか?