

モコちゃんママ
病院に電話して聞いてみるほうがいいですよ。

Ryu_mm
大丈夫だと思います!
私も一週間熱が下がらなかった時に病院から出され服用してました!
産婦人科でしかも先生にも
大丈夫か確認して
大丈夫だよ~って
言ってたので安心していいと思いますよ(^^)
-
れーちゃん♡
ありがとうございます!
その間は授乳してましたか?- 6月5日
-
Ryu_mm
普通にしていいって
言われてたのでしてました!
しかも頻回授乳中でしたが
子供も元気だったし
何も影響は無かったですよ(^^)- 6月5日
-
れーちゃん♡
ありがとうございます!
安心しました✩︎⡱- 6月5日

退会ユーザー
こんにちは(^^)
私も最初の頃(入院中、退院後)、ロキソプロフェンといういわゆるロキソニンと同じ痛み止めを飲んでいました。
病院から、授乳していてものめる薬と言われて処方されていましたよ(^^)
ですので、産科で処方されたものでしたら問題ありませんよ。

K.S
痛み止めは何を飲んでも多少は血液を通して成分は母乳に流れます。ですが、ロキソニンはあまりオススメしません。病院で授乳していることを話して変えてもらった方がいいと思います☺

azu66
私も帝王切開後の痛みのとき、ロキソニン出されていました。
でも産後、頭痛?か何かで内科に行くと、「授乳のときロキソニンはだめ。カロナールで。」と言われました。
意見が分かれるみたいなので、微妙なところですね(^^;)

purinaki
大丈夫だと思います💦
最近、乳腺炎で熱が出すぎて産婦人科に行ったときにロキソニンと抗生物質を貰いました。完母と知ってます。赤ちゃんには、影響は少ないっていってました。

pooon
大丈夫ですよー!
産後に産科で痛み止めで処方されてたくらいですし(^ω^)
コメント