
早生まれのお子さんについての七五三やお宮参りについて悩んでいます。みなさんの意見を聞きたいです。
早生まれのお子さんをお持ちの方
七五三は数え年でやりましたか??
満年齢でやりましたか??
2月生まれの娘がいるのですが
数え年でいうと今年が3歳の年なのですが
どうしようか迷っていて( ´•ω•` )
また、今年10月頃に二人目が産まれるので
11月ならお宮参りもできるかなーと
あまり深く考えず思ったのですが。。。
旦那さんが一緒にするのは可哀想だと。
どうするのがベストなのか
是非みなさんの意見を
聞かせていただけたらと思います(>_<)
- みっちょ☆(妊娠7週目, 2歳5ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

もなか
えー!どうして一緒にするのが可哀想なんですか?!七五三もお宮参りも同じところに行くなら一回で行った方がベビーちゃんも周りも負担少なくていいと思います!写真撮影も着付けもお金かかりますし、、うちは義両親が県外だし何回も来てもらうのも悪いなって思ってしまいます💦 うちも長男が2月生まれだったので6歳になる年の11月にしました!羽織袴を着付けてのお参り、写真撮影ですが1年違うだけで暴れず不機嫌にもならずしっかりしてるねー!って褒められて本人もご機嫌でしたよ。2人目が女の子で3歳差ですので一緒にできたのも良かったです。
小さいお子さんがいらっしゃるのなら無理なさらない方がいいですよ。天気にも左右されますし、周りの大人が楽な方を選ばれた方がいいかと思います。

彩ちん
2月生まれで今2歳4ヶ月、今年やろうと思って11月に七五三9月に二人目出産なので、 10月にお宮参りをしますから、その時に前撮り予定です。
最近は、数えでしたり満年齢でしたりするようです。
満年齢なら、早生まれでもそれなりに髪の毛が伸びたり成長もしていて七五三もやりやすいのかなと思います。
-
みっちょ☆
返信ありがとうございます!
遅くなりすいません(>_<)
別の月にちゃんとやるのですね☆
確かに1年違うと本人も今よりはしっかりしてそうだなとは思いますね☆
髪の毛はなんだかんだ腰近くまであるのでばっちりなんですが(笑)
もう一度よく考えてみたいと思います、ありがとうございました!!- 6月7日

☆ゆーちゃん★
上の娘が2月生まれなのですが、満3歳の時にしましたよ( ´∀`)
スタジオ撮影を考えた時に数えだとサイズの合う衣装が少ないかなと思ったので。
最近は満3歳にする方も多いみたいですね。
-
みっちょ☆
返信ありがとうございます☆
遅くなってすいません(>_<)
確かにスーパーなどで展示されている3歳用の七五三の着物などを見て「うちの子身長足りなくないか!?」と思ったことはあります(笑)
まあ着せればどうにかなるんでしょうが( ´ㅁ` ;)
やっぱり1年違うとぐずったりとかはあんまりないですかね??- 6月7日
-
☆ゆーちゃん★
ぐずるどころか、自分で衣装選んでノリノリでした( ´∀`)- 6月7日

ちまままん
うちは3月生まれで11月に2人目が産まれるのでお宮参りを少し前倒しにして一緒にしようかなと思いましたが私もお着物を着たいので来年にまわそうかと思ってます。
姪が娘の2つ上の3月生まれなのですが2歳のときに七五三をしたそうですがグズグズで大変だったそうです。
新生児連れで愚図られたら大変だなと思い3歳でする事にしました。
私も気になっていたので他の方の意見が聞けて良かったです(^^)
-
みっちょ☆
返信ありがとうございます☆
遅くなりすいません!
なるほど、やっぱり今すでに3歳なのと来年に3歳になる同い年とでは大人しさとか違いますよね( ´ㅁ` ;)
ちまままんさんは来年になさるのですね、ちまままんさんの参考にもなってよかったです(∗ ˊωˋ ∗)
私もまたちょっとよく考えて話たいと思います。- 6月7日

rinka☆mama
うちは1月生まれですが去年2歳の時(数え3歳)の時に七五三やりました!
みっちょ☆さんのお子さん2月生まれなら今年の七五三で2歳9ヶ月、来年だと3歳9ヶ月ということですよね?
うちも3歳で七五三行ったら3歳10ヶ月…しっかりしてるかもだけどさすがにデカいなぁ(笑)って思って。2歳の時のが着物着せられてる~ってカンジで可愛いかも!と思って迷わず2歳に連れていきました☆
あとお宮参りと一緒になってもいいじゃないですか!それぞれご祈祷の受付してお金もそれぞれ払うのですから♪
ついで感は全くないと思いますけどねー。
-
みっちょ☆
返信ありがとうございます!
遅くなってすいません(>_<)
確かにそうやって具体的に出してみると来年だとでかいのかも。。。と思えてきました( ´ㅁ` ;)
そうですよね、なにがそんなに嫌なのかよくわかりませんが、もう一度旦那さんとよく話してみたいと思います☆- 6月7日
みっちょ☆
返信ありがとうございます!
遅くなってすいません(>_<)
多分ついでに。。。みたいな感じがして嫌なんだと思います。
そうですよね、私も今年やるなら生後1ヶ月の子を連れて2回別で行くのはきついなと正直思っていて( ´ㅁ` ;)
もう一度よく話してみたいと思います、ありがとうございました☆