※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあまま
子育て・グッズ

2歳10ヵ月と8ヵ月の子どもが保育園で病気が続いている。熱対策や冷えピタの使い方についてアドバイスを求めています。

4月から2歳10ヵ月と8ヵ月のふたりが
保育園に通い始めました。
鼻水とせきは常にあり、毎週末か月に1回はかならずどちらかが熱を出します。。。
みなさんも同じ感じですか??
予防や対策はありますか?

あと、2歳のこどもは38.5℃の熱がありますが、
冷えピタもだめ横にもなってくれず、
遊んでいます。何かいい方法ないですか?

コメント

えりんぎ

分かります…
うちも、週一の必ず熱を出します…可哀想ですよね…
保育園にいる看護師さんからは、4月5月がピークで、段々と慣れてきて、落ち着いて来ますよ〜と言われました‼️
保育園から帰ると、手洗いうがいをきちんとし、出来るなら、すぐお風呂に入れてあげるといいと言われました‼️

  • ゆあまま

    ゆあまま

    みるのも辛いですし、看病も大変ですよね。。。
    うちもふたりが交互に週末熱で。。
    保育園から帰ってきたら手洗い、うがいをしてお風呂の準備までは着替えさせたりしてるんですけどね。。。😞🌀
    いつまで続くんだーっ!!って感じです。。。

    • 6月5日
Aioo

うちも同じですー>_< 風邪 ノロ 胃腸炎…の繰り返しです>_<
咳をしてないときは無いんじゃないかって感じで💦
解決策なくてすみません💦

  • ゆあまま

    ゆあまま

    えー!
    あたし嘔吐恐怖症だからノロや胃腸炎なられたらどうしよう。。。涙

    • 6月5日
ふぇふぇ

対策は手洗いウガイ、栄養ある食事&睡眠くらいでしょうか・・・
誰もが最初は通る道だと思いますよ~
免疫ついて、あまり風邪ひかなくなったと安心してたら、また風邪引いて・・・の繰り返しです😭

2歳になると体力つくので、39℃越えても元気だったりします💦
外遊びは体力使うので、室内で遊ばせたりテレビ見せたりしてますよ🐾

  • ゆあまま

    ゆあまま

    手洗いも徹底してるし、睡眠も夜は8時には寝てるけど、栄養のある食事は作っても好き嫌いが激しいから微妙です。。。


    ほんと週末になると熱出すので保育園行ってよかった?とか考えてしまいます😞💦

    • 6月5日
ふぇふぇ

保育園でも、幼稚園でも、小学校でも、一番最初の集団生活って同じだと思いますよ☘
たくさん風邪引いて、免疫たくさん付けば、その後のお子さんが楽になると思いますよ😊
2歳の子は免疫と体力あるから、高熱でも元気だと思いますし❣️

復帰されたお仕事と2人の看病は大変かと思いますが、ママさんがバテないようにして下さいね‼️

nao。

私も息子は鼻水と咳が
治って出ての繰り返しです😭
もちろん小児科に行きますが
薬で治ったな〜と思うとすぐに
出てきてしまいます。

仕事をしてから約4ヶ月ですが
5月中だけは熱を出しませんでした。
今までは熱を月に1回は必ずで多くて
2回は出てたのですが、免疫が
ついてきたのかな?と思ってます。
やはり集団生活なので仕方ない事と
諦めかけていますが、熱が出ると
本人は元気ですがかわいそうなので
出来れば熱が出てほしくはないです!