
睡眠退行で夜中に起きる赤ちゃんについて、ミルクの量が気になります。母乳拒否もあり、量を増やしてもいいか悩んでいます。同じ経験の方、対処法を教えてください。
睡眠退行で起きた時のミルクについて
1週間ほど前から突然夜1ー2回起きるようになりました。
生後1か月からスワドルアップを使用していて、
使い始めたら突然7ー8時間当たり前に寝るようになっていたので、
成長の証とはいえしんどいです💦
起きた時にミルクをあげると比較的すぐ寝てくれるのですが、
1回分ミルクの量が増えることが気になってます。
混合で育てており、一回120-140あげているのですが、
睡眠退行で起きてしまった場合にもミルクあげてしまって大丈夫なのでしょうか?
前回のミルクからは4時間以上あけるようにしているので、
消化不良になることはないと思うのですが、
単純に量が一回増えることが気になっています。
最近母乳拒否も始まっていて、そこまで母乳飲めていなくてお腹が空いて目が覚めているのであれば、
一回に160ー180あげた方がいいのかな、あげれば朝まで寝るのかな?とも思ってます。。
睡眠退行があった方、その時のミルクor授乳はどうされていましたか??
- としちゃん(3歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

みさき
息子はその頃は普通に夜間もミルク飲んでましたよ。1日トータルでどれくらい飲んでますか?1000ml超えなければ気にする必要ないかと。
3ヶ月なんて、夜間授乳があって当たり前な月齢なので、ママは大変かもしれませんが、飲んで寝てくれるなら飲ませてあげたらいいと思いますよ^ ^
としちゃん
コメントありがとうございます。
トータル800です!
母乳がどれくらい出ているかはわからないのですが、
1週間前までは1日660ミリで足りているのか、朝まで爆睡してくれる子でした。
1000いかなければ大丈夫なのであれば、夜間も安心してあげることにします😊✨