
旦那が子供を寝かしつけず、一人で泣きながら寝かしつけた。外に出たいけどコロナで会えず、孤独感と不安が募る。
久々泣きながら寝かしつけした。
お風呂にゆっくり浸かるね〜と2週間に1回ぐらいの
私のお楽しみ。体洗っていざお湯に浸かろうとすると
泣いたよー起きたよーと旦那が報告してきた
わたし的には、だから?寝かしつけしたら?と
言いたくなるとこだが、
上がろうか?と言うといいよーゆっくり浸かってと
結果的にお風呂に浸かったの20分
そのうち2回も訪問してきた
1人の時間をくれ
ゆっくり携帯見させてくれよ
上がると娘を速攻パスされ
1時間半かけて1人で寝かしつけしました
一旦ベビーベッドに寝るかなーと試しておいてると
うつ伏せになってた
旦那は無視してベッドで寝てました
なんか、なんでこの人との子どもほしかったんだろーと
考えちゃいました
娘に申し訳ない気持ちでいっぱいで
泣きながら寝かしつけしました
私も外の人とおしゃべりしたい
交流持ちたい
けど、コロナが怖いから外にもでれない
人とも会えない
色々交じって涙が止まらない
- おしるこ(5歳5ヶ月)
コメント

ぺんぎん
たまにのゆっくりお風呂もトイレも寝ることもご飯もできなくて、人とも会えなくて言葉も喋れない宇宙人と2人‥
母親に人権はないのか!!と散々嫌になりたくさん泣きました!1人で1時間で良いからゆっくりさせてくれ、すべての音をシャットダウンさせてーーって😂
旦那もママじゃなきゃ寝ないから。ってすぐにパス。すぐ飲み行く、同じようなこと思いました。
今でも夜泣きするしうるさーい子供だけど、パパっ子になったので、今では毎日パパが寝かしつけ。
1人の時間もやっと持てるようになりました!
本当に辛いその時期ですが、皆同じことを言われると思いますが、赤ちゃんはママが大好きでママと一緒にいたいから、今だけ!今だけ!と言い聞かせてみてください。
あっという間に大きくなって、1人で大人になったような顔される時がきます、べったりできるのは今だけだから、、、
パパに、期待するから疲れると思います。いないものだと私は考えて、あとは親に電話で愚痴ってました!話して発散!ママリで発散!
長くなりましたが、いつもお疲れ様です。子育て、頑張りすぎないでください♪

あんでぃ
とても共感してしまいました。
わたしがお風呂から出ればすぐ渡して
自分はさっさと寝てしまう。
髪乾かすのも肌のケアも何も出来ない( ; ; )
泣いても気にもしてくれなくて
2人の子なのにどうしてだろうって
モヤモヤしてました。
-
おしるこ
そうですよね🥺
最近うちの場合だとずり這いして目が離せないのに
旦那さんは携帯ばかりでモヤモヤ。
危ないよ!!と料理中の私が声を掛ける謎行為。
早く大きくなって欲しいっておもっちゃいますよね😭- 4月16日

とまと
ママがんばってますね😢私もワンオペで泣きながら寝かしつけ、泣きながら授乳していた時期ありました。いまはコロナのせいで気分転換も出来ず、もっとつらいでしょうね😢
お外にお散歩くらいは行けてますか?あと地域の子育てサポート、電話して話きいてもらうだけでも少しはいいと思いますよ!
ちなみに、よくないと聞いていたけど携帯は授乳中に見てました😂
-
おしるこ
お外にお散歩は行けてます!
きつくなったらしてみようと思います🥺
完母から母乳が出なくなったため、完ミに移行したので、その時間幸せだったなーと身に染みてます😭- 4月16日

チュロ
毎日お疲れ様です。
男の人ってそうですよね。
まずはご主人様にちゃんと伝えてみてはどうでしょう?
気付いて、分かって、は男の人には無理なんだと思います。ご主人もきっと悪気は全くないんですよね。
うちはもう3人目だし(3人目なのに)主人は育児にほとんど協力しません。
元々家事育児出来るタイプでもないので諦めてますが、だからといってやらなくていい訳ではなく。
事細かく伝えてやっとです。
溜め込むと辛さが増すだけなので辛いんだとお話してみてはどうでしょう?
-
おしるこ
話してみようとおもいます😞
生理前でもすごくイライラしてて😞
家族会議ひらいてみます!- 4月16日
おしるこ
ありがとうございます♪
ここへくると私だけじゃない、また今だけの時間なんだと実感します😢