
2歳の子供が目をこすり痛がり眩しがる症状があり、眼科に連れて行きたいがコロナ感染が心配。診察待ち中は車内待機を考えている。連れて行くべきか悩んでいます。
この時期の子供の病院について。
2歳の子供が2月から目をこすり痛がったり眩しがったりするのが気になっています。
一度小児科に連れて行って、そのときは目の下がかぶれていたために皮膚の塗り薬を処方してもらいました。
一旦治ったのですが、今は皮膚に見た目の異常はなく、でも目を痛がり眩しがります。見た目には目が赤いなどの異常は見られません。
眼科に連れて行きたいのですが、埼玉県在住で市内で20件近くコロナ感染者が出ているエリアです。
この時期に病院に連れていくことに抵抗があります。予約などもできず、待合室で私か夫のどちらかが待機し、診察の順番がくるまでは車の中で片方が子供と待機を考えています。
一方で、目のことなので心配な症状ではありますが、いま連れて行くべきか…
みなさんならどうされますか?
- ぽんた
コメント

ぶたッ子
見た目に赤みがなくても、奥で炎症が起きてる場合もあります。
目は大事なので、私なら連れて行きます💦

るるな
何かの病気で失明したら怖いので痛がってるなら連れて行きます💦
車で待機したい旨は事前に電話で確認したらいいと思います。
-
ぽんた
ありがとございます。
ホームページ見たら車待機OKなようなので連れて行きます!- 4月16日

はじめてのママリ🔰
過去の質問に失礼します💦
息子も今同じような感じで、擦りすぎて目の下の皮膚が赤くなってる状態です😭
その後、眼科には行かれましたか?
ぽんた
ありがとうございます!
連れて行くことにしました。、