

ayu
うちもそのくらいからイヤなことはイヤと体で表現するようになりました(>_<)今は絶賛イヤイヤ期でやばいです、毎日イライラします💦

ままり
叩き返しちゃだめですよ💦💦💦
怒るときは叩いていいんだって覚えちゃいます🥺💦
自我の芽生えは成長に必要なことなので、危険なこと以外は自由にさせてます。
その頃うちの子も自分で食べたがって、すごくよごれるけど手づかみで自由に食べさせてました笑
叱るときは目を見て落ち着いて話してます。
怒鳴ったり叩いたりしてはだめです💦

退会ユーザー
うちもイヤなことは、表現するようになりました。
怪我だったり命にかかわること以外は無です笑
これからもっとひどくなった来るのかなと思うと怖いですが、子供を叩いちゃったりするのはよくないのかな…と思います💦💦
イラっとしたときは10秒くらい目をつむって無視してます💧

はるわた
うちも明日で1歳2ヶ月になります😊
これまでは大人しくて温厚だなぁと思っていた我が家の次男も最近自分の思うように行かないと怒ります🤣
自我の芽生えですねー、あらまー、こんな事でそんなに怒るのー。
って思います。
叩いて来るのはダメよ、と短く注意するだけであまり反応しない方が良いですよ。
本人は遊んでるつもり、もしくは構ってもらえると思って何度もするようになってしまいます😂

みーそ
視界においときながら無視が1番いいですよ!
落ち着いたらかまってあげてたらいいと思います。
叩きあってたら保育園や幼稚園にいきだすと友だちに手がでるのでやめた方がいいと思います!

まあり
うちも全く同じです😢
叩かれるのは机とかですかね?
もしお母さんが叩かれてるのだとしたら、叩き返すのではなく手を優しく、ギュッと握ってこれはダメだよと言い聞かせてみる方がいいと思います😌✨お母さんも人間だからイラッとしてしまうかもしれませんが。。まだ言葉が喋れない、どうしてほしいとか伝えきれないからそうやって怒るんだな〜ってわたしはいつも微笑ましく見てしまい、怒ってるのを見て笑ってしまうので余計やられちゃってますが🤣まあ、そのうち言葉が出るようになったらなくなるからと気楽に考えましょう♪
コメント