 
      
      
    コメント
 
            あ
うちも上の子も下の子も全く泣かなかったし、迎えいっても逃げられるときもあります😂
 
            りほ
うちの上の子も10ヶ月から預けましたが泣きませんでしたよー!なんならお迎えに行った時の反応もみきもとさんのお子さんと同じでした(*^^*)笑
先生に聞くと『お母さんは来てくれるっていう安心感があるから泣かないんですよ〜』って言ってましたが…実際はどうなんだか(笑)
でも慣らし保育楽チンでしたので孝行娘でした(*^_^*)
ちなみに下の子は同じ10ヶ月で預けて毎日ギャン泣きです(笑)
- 
                                    みきもと そうなんですねー!!安心感が有ればよいのですが、むしろ無関心な感じで😂 楽だけど寂しいです。 - 4月15日
 
- 
                                    りほ 最初は寂しいですよね😂 
 でもいつまでも泣き止まない他の子に大変そうなお母さん達をみると、『うちの子楽だな~』って思うようになりますよ!(笑)- 4月15日
 
- 
                                    みきもと そうなんです。さみしいです。みんなギャン泣きして別れを惜しむのに。。でも笑顔でバイバイできてるのは良いことだー!!と前向きに考えます😊 - 4月15日
 
 
            退会ユーザー
私も4月から10ヶ月の息子を保育園に預けています。
(現在コロナで登園自粛中ですが💦)
うちも初日からバイバイしても泣きませんでした!
コロナの影響で親は玄関までしか入れないので話を聞いただけですが、お迎えに行った時におもちゃで遊んでて、帰るのにおもちゃを離したらギャン泣きだったそうです😂
人見知りよりも好奇心の方が勝ってたのかな〜と思ってます😊
- 
                                    みきもと 確かに新しい環境で色々ワクワクするのかもですね!!ママは寂しいけど😂😂 - 4月15日
 
 
   
  
みきもと
性格なんですかねー!?
予想してたのと違ってさみしいです!!