

みゆマミーず
マットひいてましたが、今フローリングのほうがずりばいします。

クウネル
お子さんをよこに寝かせて、縦長のクッションか、バスタオルを巻いたものを抱きかかえさせるようにかうと、うつぶせ防止になりますよ!
私は元保育士ですが、お昼寝のときはそうやってうつぶせ寝を防いでいました。
でも、うつぶせが好きな子は何度も転がってしまうので…。こちらも何度も直してました(笑)

のんびりママ
うちもうつ伏せで寝てしまいます(^_^ゞ
寝入ってちょっとたってから抱き起こしてあおむけにします。
一瞬おきて泣きますが、すぐに覆い被さるようにしてピタリとくっついてあげたらまたそのままねてます☆

愛たん
ウチもうつ伏せで寝ますよ。
ちなみに夜は夫婦の寝室にベビーベッドで寝かせてます。
心配でちょくちょく起きては元に戻しての繰り返しでした〜
出来ることとしては、固めのマットレス、周りにものを置かない、ゲップさせてから寝かすか横向きにする...とかはしてます。
私もタオルを巻き巻きして崩れないように縛って両サイドにしてましたがウチの子には関係ないようでうつ伏せになるは、上の方に移動してたり、横向きになったり...^^;
4ヶ月検診で聞いたら、ちょくちょく起きては元に戻してあげるのを続けた方がいいようです。
いつまで続けた方がいいかは...聞き忘れました(笑)

コロンパン
まとめての回答になってしまい申し訳ありません、皆様のアドバイス参考になりました!ありがとうございます(^_^)
コメント