※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mei🍒
子育て・グッズ

育児ノイローゼや日中の難しさで保育園に預ける方いますか?

批判などいりません。

育児ノイローゼとか、日中一緒にいるのが難しいとか仕事以外の理由でお子さんを保育園に預けられている方おられますか?

コメント

りんご

結局預けなかったのですが、、

産後鬱になり精神科に通ってました。そちらの勧めで診断書を書いてもらい入園手続きまではしました!
ですが見学に行った時に(行きたくなかったのですが見学しないといけないみたいで)私の娘が抱っこ紐の中で泣いて泣いて(毎日泣いてばかりでかなり大変でした)周りのママさんや園長先生が不思議そうな目でみてなんで泣いてるんだろうねなんで声をかけてきたので余計に気持ちが病んでしまい保育園に預けるのが怖くなってしまって辞退しました。
預け時間は8時から17時にと市役所の人と決めていました。
ですが娘と一緒にいるのも怖くて週2.3日は託児所に預けていましたよ。

  • mei🍒

    mei🍒

    コメントありがとうございます。
    産後うつ、私も片足突っ込んでました。家族や保健師さん、上の子の保育園の先生の助けもあってなんとか立ち直ったんですが…
    私の場合赤ちゃんに対してはストレスなくて真ん中の娘でして😭
    今は育休延長して預けているのですが、コロナのこともあり退職しようか迷っていて。
    でも退職すると保育園が退園になってしまうので、そうなると日中一緒に過ごさなきゃならないのですが本当にしんどくて😭

    保育園辞退されたんですね。
    託児所は一時保育のようなものですか?

    • 4月15日
  • りんご

    りんご


    そうなんですね>_<、、
    やっぱり仕事をやめたら3歳でも関係なく退園ですか?>_<

    その時は生後3ヶ月くらいの時だったんです!今は元気になり4月から保育園です!今はコロナで家庭保育をしていますが、、
    一時保育がよくわからないんですが同じ感じだと思います>_<
    保育園より料金は高いですが月極めでも預かってもらえます!

    • 4月15日
  • mei🍒

    mei🍒

    うちは幼稚園でもこども園でもなく保育園なので家庭で保育ができるとなれば退園の対象になります😢

    そうだったんですね!
    コロナで全て狂いますよね😢
    すずさんは春から就労の理由で預けられてるんですか?
    やはり、保育園以外のサービスは高いですよね……

    • 4月15日
  • りんご

    りんご


    そうなんですね、、
    無償化になったので大丈夫かと思ってました>_<

    本当です、、
    4月入園の手続きの時に診断書を提出しての入園希望だったため疾患の理由になっています!なので仕事をしてなくても預けることが可能だったんですが私が元気になったこともあって2月ごろに市役所の人に就労に変えてほしいと言いました。そしたらまさかのコロナ騒ぎで働きたくないです。

    • 4月15日
  • mei🍒

    mei🍒

    退園にならなかったらいいんですけどね😢

    えー💦タイミング悪いですね。働きたくないですよね。お子さんも保育園に預けるの心配ですしね😥

    • 4月15日