※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もう
ココロ・悩み

療育手帳について悩んでいます。子供は特別支援学級に通いつつ、通常学級でも授業を受けています。困ったことを言えない、八つ当たりや情緒不安定などの悩みがあります。中学校では通常学級に入れる予定です。同じような方はいますか?

療育手帳についてです。上の子なんですが保育園の頃から集団行動が苦手、言葉が遅い、自分から困った事を言えない事があり、支援センターの言葉の教室に通ってました。教育センターでテストしてもらい、不安もあり、小学校では特別支援学級に籍を置きつつ通常学級で授業受けてます。

ただ困った事を自分から言えない、気が散ると八つ当たりしたり、情緒不安定で大声出して怒って泣き出す、覚えたはずの計算の仕方をすぐ忘れるetc...あり療育手帳の手続きしてみたら?と言われ…悩んでます。
障害者だと認めたくないのはあります。
テストしてもらい、違うなら違うで結果が出れば良いと思ってます。
中学校では通常学級に入れるつもりです。
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

結絆

私の子も支援級と通常級行き来してますが

安定してるなら中学通常級のみでも全然アリだとは思うけど
小学校〜中学とでは環境がまたがらりと変わりますし
その様子がみられるのであれば、せめて中1だけは支援級で様子みつつ2年生から通常級のみでもよくないですか?

なんとなく情緒不安定で支援級なら先生が上手く対応してもらえるものが、通常級だと手薄になりますし

場合にようてはクラスから浮いていじめられてしまったり2次障害うかけないかな?と

  • もう

    もう

    小学校は良いんですが、中学校の見学に行った時に学習も支援級の学習でテストも通常クラスとは別になると言ってました。全くかけ離れてしまうのは困るので、中学校は通常クラスに入れます。療育手帳は話聞きに行ってみようと思います。

    • 4月14日
トリオ

まだまだ年少で幼い我が子ですが
悩んだ末一年かけて療育通い、あ。これは。。と思いこの間療育手帳をとりました。
区分はB1です。
一つ目の壁、小学校を近くの公立に入れ、支援級で頑張ってもらうか。
それとも少し離れた支援学校へ行くか。。(公立普通級は現段階では諦めています)
これからのことで未知なのですが、支援学校へ行ったら、もう公立中学は厳しいのかな?なんてこともチラつき(いじめられないか、本人に無理をさせるのではないか?等)分岐点で今とても悩みます。。
無理して普通級に入れ、子供が馴染めず結果不登校になることも心配です。
我が子を客観的に見ても、同学年の子との差は歴然で、何より子供がつらい。とより感じずに生活してくれる道を選択できるのは今はまだ親でしかなく悩みます。
まとまらない上に私の話になってしまいすみません💦
もうさんも、息子さんともうさん家族にとって、より良い選択を探れる一年になりますように。。
若輩者が生意気言ってすみません。

とみー

障害者だと認めたくない気持ちもわかりますが…それで辛い思いをしてしまうのはお子さんかと思います😢
もし。何か障害があったら、専門のセンターに通ったり、身近で上手く対応してくれる先生がいた方がお子さんが出来る事も増えていくと思いますよ…。

  • もう

    もう

    そうですね。検査はしてみようと思います。

    • 4月15日