
生後4カ月の早産の息子がおり、日中は抱っこで寝てくれるため家事ができない状況です。同じような経験をされた方の生活参考になる情報をお聞きしたいです。
カテゴリーがこちらで合ってるかわからないんですが、教えてください(*^o^*)
今生後4カ月の息子がいるんですが、早産で産まれたので修正月齢ではまだ1カ月半なんです。
日中よく寝てはいるんですが、ほぼ抱っこです。たまに布団におろしても寝てくれる時もあるんですが、日中は30分くらいしたら起きて、また抱っこをすると寝ます。
なので、ほとんど家事をしてません(⌒-⌒; )
皆さん赤ちゃんが1カ月とか2カ月の時ってどうやって家事してましたか?(^◇^;)
同じような方がいるのでしょうかf^_^;
特にご飯がまったく作れてなくて、主人が作ってくれてる状況なので申し訳なくて>_<
みなさんの生活を参考にさせて下さい(*☻-☻*)
- リラックマの嫁♡(9歳)
コメント

はーひふーへほー
寝てる時にちょこちょこ下ごしらえをしてましたー(>_<)
炒めものとか煮物は楽チンでした(;_;)
あとはオーブンに入れるだけのものとか魚とかをよく焼いてました(>_<)

退会ユーザー
夜、子供が寝たあとや朝、子供が起きる前に晩ごはんの副菜やサラダを作って、メインの下ごしらえまでは終わらせて、仕上げを帰ってきた旦那にしてもらってました(^^)
-
リラックマの嫁♡
コメントありがとうございます!
できる事だけはやって、後は旦那さんに協力してもらうって感じですかね(*^o^*)
まったくしないよりはそっちの方が良さそうですね(*☻-☻*)
参考になります♡- 6月4日

退会ユーザー
昼寝はほぼ抱っこです。
朝子供が起きる前か授乳後のご機嫌な時に家事炊事をパパッとやっちゃいます(^^)★
-
リラックマの嫁♡
まだ寝たり起きたりの生活リズムができてなくて、洗濯とかは夜中のミルクを飲んで寝てる間にやっちゃったりするんですがf^_^;
参考にしてみます♡- 6月4日

ロニースコッツ
旦那さんがやってくれるならそれでいいと思います〜羨ましい、うちは絶対炊事しませんよ😁
玉ねぎ切って炒めるだけの酢豚とか、そんな感じでしたよ。
あとある程度泣かせておくことはできないですか?
赤ちゃんて泣くものですし、泣いてその度に抱っこしてたらなんもできないのは当たり前だと思います😄
友達の三番目の子が4ヶ月ですが、泣いたってすぐ抱っこしてあげれなくて泣かせてたら3ヶ月くらいの頃から1人で寝るようになったそうです✨
-
リラックマの嫁♡
コメントありがとうございます!
うちの子病院からあまり泣かさない方がいいって言われてて、私は多少泣かせたいんですが>_<
チアノーゼが出ちゃうのと、鼠径ヘルニアに悪いらしくて。
ホント少しは泣かせたままにしたりするんですがずっとはできなくて。
とりあえず主人に協力してもらいながら少しずつ頑張ってみます(*☻-☻*)- 6月4日
-
ロニースコッツ
そんな理由が…なら、泣かせておけないですねー❗️
旦那さんに協力してもらってお子さんを守らないとですね😃- 6月4日
-
リラックマの嫁♡
この間ミルクを作る間に待たせてたら顔色悪くて焦りましたf^_^;
しばらくはやっぱり主人に協力してもらって少しずつ家事をする時間を確保できたらと思います(*^^*)- 6月4日

ゆずっちゃん
メリーで1人で遊ばせたり、寝てるすきにやってました(*^^*)
早めに作ってました♪
作ってる途中ででぐずったら、一区切りつくまではやって、一区切りついてから、たくさんかまってあげてます(^o^)
-
リラックマの嫁♡
コメントありがとうございます!
うちの子はまだおもちゃやメリーなどにあまり反応しないので、もう少ししたら試してみます(*☻-☻*)
参考になります♡- 6月4日
-
ゆずっちゃん
メリーで遊んでくれるとその間にできちゃうのでいいですよ(*^^*)
それまでは、鳴かせて待たせてることが、多かったです(・・;)- 6月4日
-
リラックマの嫁♡
うちも少しは泣かせられるんですが、チアノーゼが出やすいのと鼠径ヘルニアに悪いらしく病院からあまり泣かさない方がいいって言われてて困ってしまってf^_^;
- 6月4日
-
ゆずっちゃん
そうだったんですね(>_<)
うちの子もなきすぎるとすぐヒックヒックしちゃいます(・・;)
大きくなればおんぶとかもできますけどね(>_<)- 6月4日
-
リラックマの嫁♡
早産なのでただでさえ肺が弱くて心配です(⌒-⌒; )
なるほど、首が座ればおんぶで家事をできますね〜(*^o^*)- 6月4日
-
ゆずっちゃん
なるほど(>_<)
それは心配ですよね(T_T)
首がすわればおんぶができますが、初めはするのがこわいですよね(>_<)- 6月4日
-
リラックマの嫁♡
確かに!おんぶってちゃんと息してるかなとか思っちゃうかもです(^◇^;)
慣れるまでは怖そうですね>_<- 6月5日
-
ゆずっちゃん
埋もれないかなとかで見れない分怖いですよね(T_T)
- 6月5日
-
リラックマの嫁♡
慣れるまでは人に見てもらっておんぶ練習してみます(*☻-☻*)
色々教えていただきありがとうございます♡- 6月5日
-
ゆずっちゃん
それがいいですよ(*^^*)
1人でやるよりは不安はないですからね♪- 6月5日
リラックマの嫁♡
コメントありがとうございます!
やっぱり、ちょいちょいになりますよね>_<
私も料理してたら起きてしまって中途半端になったりしますf^_^;
空いた時間にやるしかなさそうかなぁと思います(*☻-☻*)