コメント
ママ
その病気を正しく知ることからだと思います。あとは、同じ子をもつ親との交流とか。
パピコ
旦那さんの遺伝だったら、旦那さんとその難病だった旦那さんの義母さんにお話を聞くのが、1番かなぁと思います。
難病でも、色々あるので、やはり同じ難病だった人と、その子を大人に育てた人に聞くのが1番受け入れやすいかなと。
後は、Instagramで、同じ難病の子どもを持つお母さんたちをフォローする!
そして、どんな障害が待ち受けてるかわからんけど、とにかく精一杯の愛情を注いで、できる限りの事をする!
どんな障害が待ち受けてるかわからんけど、絶対にやるだけのことは色々やる!って、心に誓いました。
うちの場合は、難病ってわけじゃないから、少し違ったんですけどね。
-
みーちゃん
やってみます。
- 4月14日
🌈ママ 👨👩👧👦
私は妹に私の親友は娘に障害があります(難病とは少し違うかもですが💦)
上の方が言うようにその病気や障害のことを正しく知ることや同じ子を持つ方との交流などは大切かなと思います
私の親友はインスタとかで同じ障害の子を持つママさんと交流したりしていてとても前向きになったなと感じていますよ☺️
-
みーちゃん
ありがとうございます。
- 4月14日
こけこ
当事者ではないのですが…
子どもを妊娠したり生まれてからもこの子に何かあったら…って心配なことってたくさんありますよね。
友達が妊娠中に上の子がりんご病にかかってしまい、「大丈夫!?妊婦さんかかったら心配だよね!?」と私の方が慌てたら「もちろんかからないように気をつけてるけど、それがこの子の運命だから」と言ってて冷たいのでも、気にしない性格でもない、母の強さだな…と感じました。
今、私も子どもがコロナにかかってしまったら…と不安に押しつぶされそうな時がありますが、その友達の言葉を思い出すと少し強くなれるというか腹がすわります(*^^*)
-
みーちゃん
ありがとうございます。強くなれたらなりたいです
- 4月14日
みーちゃん
そうですよね。