※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
my
子育て・グッズ

2ヶ月の娘がいて、母乳とミルクをあげているが最近母乳が足りないか悩んでいる。母乳をやめて完ミにするか悩んでおり、アドバイスや経験談を求めています。

いつもお世話になってます❤️🙇‍♀️

いま、2ヶ月の娘がいて来週で3ヶ月になります☺️
すでに6.1キロあり
すくすく育ってくれてて嬉しいのですが

2ヶ月はいるまで母乳とミルク母乳よりのミルクです。
私がお風呂など入ってるときに泣かれたら旦那があげてくれます。
お出かけした時はミルクをあげてます!
160でしたが最近足りないのか180にしました!
平日はほぼ母乳あげてるんですが
最近、うぅーっと唸り左右5分から7分あげて
ゲップさせようとするとギャン泣き😭
泣き止まないからミルクを作って戻ると泣き止み
いらないっと🤔
ためにしにミルクあげて絞ると
少なくて70 多くて150〜200出る時はあるのですが
出ない時もあると思うんです
ここ最近で母乳やめた方がいいのかっと思うことがあり
こだわってはないのですが出るなら飲まそ精神で
完ミにするか…と

授乳回数6〜7回左右5分から7分
以前はむせるほど出でました😰

いまは、引っ張られたり泣かれたり暴れたり
夜は寝てくれて朝方起きて飲ますと寝ます
昼から夕方が泣かれたりします😨


出るなら母乳あげたいので
もしこうした方がいいかも!!っと
アドバイスや経験談を聞ければ教えて欲しいです🙆‍♂️❤️
よろしくお願いします!

コメント

にゃんちゅう

私は完母で育ててますが
昼から夕方泣くのは黄金泣きではないでしょうか?違かったらすいません💦
母乳の出を良くするならお風呂に入った際とかに
乳輪を親指、人差し指、中指で摘んで左右に軽く捻ったり前後に引っ張ったりするといいみたいです☺️!
その時に乳首だけを摘むのではなく
乳輪全体を摘んでやるのをお勧めします😊

  • my

    my

    ありがとうございます🙆‍♂️
    黄昏泣きなんですかね、もしかしたらっと思ってました💦😔
    お風呂入ったときにやってみたいと思います!😌
    ありがとうございます!!

    • 4月14日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    グッドアンサーありがとうございます🙇‍♀️💦
    うちの子も最初の頃は全然どの時間も寝てくれて
    そんなことなかったんですけどあるとき突然夕方になると
    泣き止まないことがあったので黄金泣きだったんだと思います😭
    あとはこれはただの都市伝説みたいなものなのですが
    母から聞いたのは夜に赤ちゃんの洗濯物干すと夜泣きすると聞いたことがあります!
    お風呂入った時の方が乳管開通しやすいみたいなのでできる時にやってみてください😌✨
    私もそれやったら出にくかったのがピューピュー出るようになったので😊

    • 4月14日
  • my

    my

    そうなんですね!!💦😭
    早速お風呂でやってみました!
    そして明日から吸ってもらうと思います😭💦
    マッサージ方法を教えてくださり
    ありがとうございました😊

    • 4月14日
miichan(22)

お出かけの時ミルクにしたり、お風呂の時にミルクあげてるんですか??
お出かけの時はしょうがないけど、家にいる時は搾乳しておいてそれをあげてもらうのはどうですか?

我が家は搾乳しておいてますが基本はある程度泣かしておいてもいいよと言い、お風呂の時はそんな長いわけじゃないし待ってもらってます。

お風呂でよく温まりマッサージすること、温かい飲み物をたくさん飲むこと、ご飯をたくさん食べることですね。
あとは沢山吸ってもらわなければ母乳量は減っていきます!

  • my

    my

    アドバイスありがとうございます😊!
    1時間ぐらい入ってしまうので早めに上ろうと思います!
    搾乳して保存しようと思いますが
    量にムラがあったり
    どのタイミングで搾乳すればいいかわからずで😭💦
    今日から吸ってもらおうと思います😌

    • 4月14日
  • miichan(22)

    miichan(22)


    お風呂の前に吸わせていけば1時間持ちませんか!?
    私は寝る前にミルクあげてるのでその時に搾乳してます!
    あとは朝、自分の方が早く起きた時とかです!
    搾乳した後でも、赤ちゃんはプロなのでたくさん吸ってくれますよ(^^)
    何よりたくさん吸わせる前提で水分や食事をたくさんとることですね!

    • 4月14日
  • my

    my

    再度ありがとうございます!
    飲ませるんですが1時間もたないみたいで😭💦
    今日も絞ってみたら60…
    明日から吸ってもらおうと思います!!
    うちも寝る前にミルクあげてます😭💦
    今度は寝る前に絞ってみます!
    水分食事吸ってもらうやってみます!!

    • 4月14日
  • miichan(22)

    miichan(22)


    私も搾乳だと少ないんですがココでそれを質問したら直母だともっと飲めてる!って言われたのでちょっと面倒でしたが家の体重計で飲む前と飲んだあと測ってみたんですが 本当にそうでしたよ!✨

    母乳ってかなり消化にいいので沢山飲んでてもミルクと違って3時間はもたないみたいです!特に月齢が低いうちは!

    ウチは1人目も2人目も1ヶ月には完ミにしてたのでおしゃぶりも低月齢からやってくれていて、今回もおしゃぶりに頼ろうと1ヶ月なる前に購入したものの吸ってくれず、ネットでフィリップスっていうおしゃぶり買ったら見事に吸ってくれて今は助かってます💡
    お風呂の時はおしゃぶりやら抱っこやらで頑張ってもらってます😂

    1人目だと泣かせてることに対して罪悪感とか不安とかありますが 今では結構放置してある程度泣かせちゃったりしてます!

    • 4月14日
  • my

    my

    朝の授乳の時にやってみようと思います😊ちなみにお洋服着せたままですか??肌着の方がいいですかね!?

    たしかに、3時間もたないです😭💦
    2時間半とか2時間もっていい方ですね🤔

    うちもここ最近になってようやく
    おしゃぶりしてくれるようになり
    旦那がいつもしてます😂

    放置しておくんですが
    旦那がいま在宅勤務でうちにいて
    すぐ抱っこしちゃって😭
    泣かしてても抱っこしてあやしてるので少し我慢させます😏

    長々と長文ありがとうございます😌❤️
    とても参考になりました♡

    • 4月15日
  • miichan(22)

    miichan(22)


    母乳を飲んだ量なので普通に洋服は着たままでしたよ!
    飲ませる前にオムツを変えて2人で体重計に乗ってあとから私の体重を測りそれを引く、母乳を飲ませてまた2人で乗りあとから私の体重を測りそれを引くってやりました!

    母乳あげるから私も2回計らないとって思って前後で測ってます!授乳後はおしっこしててもオムツ変えずに測ってくださいね(^^)

    2ヶ月だとまだまだ回数減らないと思いますよ!
    3ヶ月頃から少しずつ減ると思います(^^)

    泣いてると抱っこしちゃいますよね💦
    案外泣かせておくと疲れるみたいでそのあとぐっすり寝ますよ!
    赤ちゃんは泣くのもお仕事だし、泣くことはストレス発散にもなるみたいなので ある程度泣かしても大丈夫なので 少しはゆっくり休んでくださいね🎶

    • 4月15日
ひな

とにかく吸わせることです!!

母乳って赤ちゃんが飲まないと体が作ろうとしないので、
とにかく吸わせることです😊

3ヶ月にもなると、おっぱい以外で泣くことも増えていきますよ😊

  • my

    my

    回答ありがとうございました😊

    ですよね!夜中起きる時は
    吸ってもらえるんですが
    ここ最近起きずで
    今日からちょっと飲んでもらおうと思います😌

    • 4月14日