
新生児の授乳間隔について相談です。授乳の時間に囚われず、赤ちゃんの状態を見ながら授乳することが大切と教えられました。ただ、時間がズレてしまい、授乳回数が足りなくなることが悩みです。体重を測った後、このままのペースで様子を見る予定です。
新生児の授乳間隔についてです🙇♀️
産院では、1時 4時 7時 10時 13時 16時 19時 22時 と、3時間おきの授乳となっていました。なので、24時間で、8回の授乳でした。
ですが、退院してから時間を気にするあまり私が精神的につらくなり、1度実家へ戻り実母に授乳について相談しながら4日間ほど過ごしました。
実母からは、産院で教えてもらった時間はあくまで目安にして、時間になっても寝てるようなら寝かせておけばいいよと言われ、少し気が楽になりました。
スヤスヤ寝ているのに、時間できっちり起こすのがかわいそうで…。やっと寝た!と思ってもあと30分で時間なので起こす、とかもかわいそうで…。
ですが、そうすると時間がズレているためどうしても24時間で7回の授乳となり、1回分足りなくなってしまいます…。
例えば昨夜から今朝にかけては、18時半、21時半、2時半、5時半、という感じです。夜中が時間空きやすいです。
夜中2時半の授乳の時も寝ていたんですが、さすがに5時間以上あけるのは心配なので起こして飲ませました。
明後日、2週間健診があるので
そこで体重をはかって問題なければこのままのペースで飲ませていこうとは思いますが、皆さんの授乳間隔が気になるので教えてください🙇♀️
飲ませている量は
母乳30(哺乳瓶に搾乳しています。多いときで40ミリしか出ません…)
ミルク60
母乳とミルク合わせて80~100ミリになるように飲ませています。
母乳の出にムラがあるので、ほとんど出ない時はミルクのみ80飲ませています。
- 杏(5歳0ヶ月)
コメント

✩
うちはその頃泣いたらのませていました(´・ω・`)🙌🏻
どれが正解か分からなくて難しいですよね😭💓
うちの子の記録ですが…のせます😬

退会ユーザー
新生児の頃は3時間、延びて4時間であげてました。
ただそれは娘が起きたからでした☺️1ヶ月検診で聞いたら新生児は脱水が怖いから起こしてでもあげることって言われました*
また母乳は搾乳ばかりしてると出なくなりがちなんで、可能なら吸わせるといいですよ♪
-
杏
脱水…!なるほど、、そうですよね、、
ご回答ありがとうございました🙇♀️💡- 4月18日

ひなママ
ミルク飲ませたら次のミルクまで3時間はあけた方が良いと聞きます。でも
前回が少量のミルクだったら次のミルクは少し早めでも良いと思いますし、
3・4時間あくならそのまま寝かせてて大丈夫だと思います!
私は5時間はあけないでね!って言われてるだけなのでそこだけ気にしてます!(完母です)
お腹空いたら泣いてくるので足りないわけではなさそうですし、3時間にとらわれず5時間以上あけないようにだけ気をつけたら良いと思います😊
母乳で育てたいのなら量は分からなくなりますが搾乳してあげるより直母であげた方が良いですよ!
ちなみに、私の授乳、昨日のお昼から朝にかけては
12:00・14:00・17:00・19:30・22:30・2:30・6:10
そして現在寝てます!
-
杏
ご回答ありがとうございます!
先日2週間健診へ行ってきました✯
そこで授乳間隔についての質問もしたのですが、やはり5時間以上空けなければ大丈夫とのことで安心しました💧
アドバイスありがとうございます🤦♀️💖💡- 4月18日
杏
ご回答ありがとうございます✨
ほんと、正解わからず難しいです…。
記録ありがとうございます!
参考にさせていただきます🙇♀️💖
たすかります🤦♀️💕