
おはようございます☀️🌈旦那の言動にイラッとしました。娘が体調が悪いよ…
おはようございます☀️🌈
旦那の言動にイラッとしました。
娘が体調が悪いようで、朝5時頃から大泣きし、
6時半頃にどうにか落ち着いたのでご飯にしたら
メンコちゃんゼリー2つしか食べませんでした。
先週、中耳炎と診断されたので、
耳が痛かったのかもしれない…と思って、
とりあえず、11時から病院の予約を取り、
保育園はお休みして様子を見る事にしました。
保育園に連絡を入れる前に旦那から
そんな保育園休んで大丈夫?
お前、働けないじゃん。
4月から仕事始めたばっかなのに
そんなに休んでたらやる気ないって
思われそうじゃない?
大丈夫そうなら保育園行かせてみたら?
と言われ、イラッとしました。
朝5時から大泣きの娘、ゼリーしか食べない娘、
先週から中耳炎の娘、どこが大丈夫なの??
ましてや、2ヶ月前から喘息性気管支炎で、
ずっと薬と付き合いながら生活している娘。
今のご時世に無理やり保育園に行かせろと?
旦那は私に働いて欲しくて仕方ありません。
旦那から言われた訳ではないのですが、
きっと自分だけ働いてる、自分だけ頑張ってる、
自分だけお金を稼いできている、
もっと頑張ろうという気持ちより
なんで、俺だけ働いてんだよって
気持ちでいるんだと思います。
ムカつくので投稿してしまいました。
朝からすみません。
こんな旦那どう思いますか?
- とぬ(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ちゅる(29)
お前の頭が大丈夫か?
って聞き返してやります😊

ゆ
そんなら、いっつも休んでる私じゃなくて、私は仕事いくからお前が休んでみろ🤗って感じです🤫
-
とぬ
コメントありがとうございます!
ほんとそれですよね😑
1人で娘を見ることも出来ないくせに!!!!
ましてや今日は大事な仕事があるから帰りは8時過ぎると思う🙌とか言ってて、休む気なんてさらさら無いくせに、なんなんだよーって感じです。
娘が産まれても旦那にとって娘が一番にはならなかったようです。- 4月14日
-
ゆ
恥ずかしくないんですか?って感じですね😑俺は頑張ってるかもしれないけど、嫁を働きなださせるくらいの給料で大口叩くなよって言いたくなります🤐
体調悪そうで朝あやすのもママの仕事、ご飯食べさすのもママの仕事、ご飯作るのもママの仕事、育児全部ママの仕事おまけに旦那の世話もママの仕事なのに何言ってんだ🤒- 4月14日
-
とぬ
ほんとそれです!!!
娘の事、家の事、母として妻としてやりがいは感じていたので、良しとしますが、旦那の世話までなんてたまったもんじゃありません!!!
この間もイラッとした事があり、仕事帰りに焼くだけの味付け肉を買ってきて、これ俺の明日の夕飯でいいよ、と言われました。
まさかの自分の分しか買ってきてなくて、は?ってなりました。
腹が立って、私の分は?娘のご飯?少しでも楽させようって気があるなら家族分買ってこいや!自分の分だけしか買って来ないなら、自分で焼けよ。アホか…と最後の方はもう呆れてました😂😂- 4月14日

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
そんなん言うなら、あなた有給使って休んでよ
そしたら私仕事行くし
娘病院連れて行って、症状説明して、もちろん家事もちゃんとしてね
って思ってしまいます^^;
仕事休みたいから娘休ませてるわけじゃないのにそんな言い方しないでよって感じですよね(´・ω・)
なんで、俺休もうか?って言えないんですかね…
-
とぬ
コメントありがとうございます!
ほんとそうですよね!!
自分が休む、とか娘を病院に連れていこうか?とかそういう優しさすらないくせによく働けとか言えますよね(T_T)
普通に引きます。- 4月14日
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
父親の自覚薄いんですかね…(´・ω・)
私がそんなこと言われたら心が病みます…- 4月14日
-
とぬ
父親の自覚どころか、家族をもってる自覚すらありません。
旦那の頭ん中は1人暮らし状態ですから、、- 4月14日
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
それしんどいですね…(´・ω・)
一緒にいてストレスしかたまらない気がします(´・ω・)- 4月14日
-
とぬ
そうなんです…
それが原因で仕事を休んでた1年間はほとんど実家にいたんですが、保育園と会社に行き始めてからは旦那といるので、イライラマックスです。
娘にも伝わってしまうのか、よく体調崩しちゃって可哀想です。- 4月14日
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
そんな環境で頑張ってて凄いですね(´・ω・)
子供はそういうの感じ取ったりしますもんね…
うちの子も私が疲れてイライラしてると様子伺ってきたり、ギューってしてくれたりします^^;
何か息抜き出来たらいいですね(´・ω・)- 4月14日

きらきら
奥様にそんなにお仕事をしてほしいなら、今日は俺が病院連れてくよ、とかそういう声かけがあってもいいですよね。でも、そういう人ほど自分に負担はかけたがらないんですよね。
うちの旦那も、復帰するなら金銭面あるから常勤で夜勤やったほうがいいよ、と言ってきました。でも子供の体調不良の対応は僕は忙しいし無理だから、そのときは休んでね、と言います。
母側だって働いてるよ!なんならあんたより四六時中子どものこと含め頭も体も酷使してるわ!と言いたいです。
-
とぬ
コメントありがとうございます!
旦那って、は?って思う事をよく平気で言いますよね。
男ってなぜか自分だけ働いてる感が強いから腹立ちますよね!- 4月14日
-
きらきら
本当にそうですよね。
すこし前の話ですが、息子がほぼ丸々ひと月近く体調悪くて(喘息その他諸々で)、治りかけだったのに今度はインフルエンザにかかり、私にもうつったことがありました(かかったのは初めてでした)。
旦那はかかりませんでしたが、こんな中でインフルなってないのすごくない?とか言ってきました。
こっちは夜通し機嫌悪い息子を寝ずにみてたのに、なんならここしばらくほぼ寝てなかったのに、あなたは早々と鼾かいて寝てましたよね?ともう呆れました。- 4月14日

すすす
いつもお疲れ様です。
娘さんの体調が良くなるといいですね。心配ですね
男の人って、想像力ないんですかね?父親意識薄いんですかね。仕事していたら育児はしなくていいと思っているのか、こちら任せな夫によくイライラします😂主体的に考えんかいと思います笑
仕事としてようが、してまいが育児には参加せんかいと思います。
それに、ずる休みしてるわけじゃないので、会社には理解してもらうしかないですよ!それを、悪く思う人とは何してもわかり合えませんよ。
お互い様というやつです。
会社には申し訳ないですけどね😂💦
-
とぬ
コメントありがとうございます!
会社に申し訳ないという気持ちでいっぱいのは私であって、お前じゃない。お前はあたしが働かなくてもいいような額稼げるくらい働け!と旦那に言いたいです😑🙌- 4月14日
とぬ
コメントありがとうございます!
さすがです😂私は上手く切り返す事が出来ず、仕事より娘の方が大事だから、としか言えませんでした(T_T)