※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーチ
家族・旦那

夫の食事中のクチャクチャがストレスでしかない😭本当にどうしたらいいの…

夫の食事中のクチャクチャがストレスでしかない😭

本当にどうしたらいいのかわからないくらい辛い。

夫はクチャクチャしてないと思ってる。
娘がわざとクチャクチャすると、注意するので。

なので、ものすごく注意し辛い。

30%は口を閉じてるんだけど、70%はクチャクチャしている。

いつか娘に言ってもらおう!って妊娠中思ってたんだけど、娘が全然クチャクチャして食べないからクチャクチャがダメだと注意したのは今までに2回。ふざけた時だけだったのでついでに注意もできないし、「パパだってクチャクチャしてるじゃん!ダメだよ!」的なのができない!

本当に、クチャクチャどうすればいい?

旦那の事は死ぬほど好き!!!って思う!
なのに食事中、気になる時、もう死ぬほど嫌い!って思う

クチャクチャみなさんどう注意してますか?
しかもクチャクチャが嫌いという旦那。

コメント

nana

旦那のこと私も死ぬほど好きですが、(笑)くちゃくちゃ音気になるとそれしか気にならなくなってしまったので、くちゃくちゃ音鳴らさないで!と言ってしまいました🤣💦

パピコ

それは、旦那さんのためにも言ってあげた方がいいですよ!

家族だけじゃなくて、外で色んな人と食事する機会もあると思います。
その時に、旦那さんが恥ずかしくないためにも、絶対に言ってあげるべきです!!!

まな

うちの主人もたまにします。
御行儀悪いよ、
娘が真似するよと言って伝えてます。
最初は注意しにくく勇気が要りましたが1度注意すれば大丈夫です(笑)

まぁ

旦那ではなく父がクチャクチャです。
一緒に食事が嫌で注意したこともありますが治りませんねぇ。母はもう慣れているようですが…慣れってすごいですよね。

うちの父と違って旦那さんはまだ若いでしょうし年寄りほど修正力も低くはないと思われます!
頑張って教育すべしです!!

鼻の通りが悪いとクチャクチャするという話も聞いたことあります。旦那さんはどうかなぁ?

はじめてのママリ🔰

わかります😖
私も今それが悩みです😭
一緒に住んで4年です。
付き合ってたときは勿論、結婚してからもしばらくは無かったのですが、今年に入ってからほぼ毎回クチャクチャするようになりました..

しばらくは様子をみてましたが、元々クチャクチャ音が生理的に無理なため、やんわりと食べてるときに、「クチャクチャしてるよ??」と伝えました。

その時は、「えっ?本当に?!気づかなかった!恥ずかしいね、気を付ける~」と言い、不自然なくらい口を閉めて食べ始めましたが、次の日にはまた、クッチャクチャ。
それもグッと堪え、また数日してから、「なんか、クチャクチャだね?」と伝えましたが、前回と同じ回答。

そして次の日にはまた、クッチャクッチャクッチャクッチャ。
正直私のなかではもうドン引きです。泣

外ではしないので、独り暮らしが長く、だらしないので、独り暮らしのなごりが、結婚生活に慣れた今、無意識に出ているんだろうと思います😖

うちの旦那もクチャクチャしてる人はあり得ないって言うし、マナーには厳しいです。。。

本当にどうしましょう😖
嫌いになってしまいそうです泣。

回答になっていなくて、ごめんなさい😭激しく共感します😭

あーちゃんマミー

うちもそうです!
最初は我慢しました。ですが限界がきて、くちゃくちゃ食うんじゃねぇーよ!黙れ!とイライラが募った時に言ってしまいました😂無理な物は無理!笑

☆ゆーママ☆

うちはクチャクチャしませんが、息子がするのでよく注意してます。もし夫もクチャクチャしてたら、すぐ注意しますね。優しく。
外でもクチャクチャ食べてたら嫌だし💦会社の人とかに嫌だなーって思われるのが嫌なので😅

はじめてのママリ

そっと動画とって、クチャクチャについては何も言わずに「食べ方が似てて面白い」とか言ってラインで送ってみては(笑)

流石に気づくのでは…