※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

妊娠中の言語が赤ちゃんの言語習得に影響するかどうかについて、英語よりも日本語を使う方が良いでしょうか。

妊娠中、お腹の赤ちゃんに話しかける言語によって産まれたあとの言語習得への影響はありますか?
私は日常生活のうち7、8割ほど英語を使わざるを得ないのですが、なるべく日本語を使う方が子どもには良いのでしょうか。

コメント

きのこ

日本に住んでる、住み続けるなら
日本語はマスターしとかないと。と
思います。
今、小さいときから英語英語と
熱血な人もおおく
大きくなったときに社会にでて
語彙力なかったり、言い回しが
下手くそだったりと
問題になってるとききました!

  • ままり

    ままり

    私15年海外で育ち、大学院を卒業後帰国した者ですが、確かにその傾向はありますね😂運良く大手に勤めていますが、英語を話す方が楽です。夫が日本語しか話せないので国語は夫に見てもらおうかと思っています😅

    • 4月13日
  • Kママ

    Kママ


    多分、全く根拠ないですよ。
    その日本語が下手になるとかw

    日本にいれば普通に習得します。

    海外に長いこと居てから日本語習得とは全く違いますし。

    幼少期から英語していて日本語が上手い子もいるので、普通に英語、日本語、関わらず、その子がコミュニケーション能力がなかっただけでしょうね💦

    日本語だけでも残念な日本語の人はいますし、関係ないですね。

    それに、早期英語教育が流行っていて、そんな傾向があるなら普通に周りで見かけても良いですが、全くみないし、そんな体験談を話す人すら見たことないです。

    逆に、そんな普通に誰かが言ってたとかばかりで当てにならないです。

    日本って、この手の偏見で出た情報だけで判断する人が多いので残念だなって思います😰💦

    • 4月14日
  • きのこ

    きのこ


    日本語が下手ではなく
    語彙力の無さ、言い回しが
    出てこなかったりです。
    これは統計ででてるみたいですよ。

    別にこれはどう見ても
    偏見ではないですけどね。

    本人が気づいてない場合が多いから
    聞いたことないだけだと思います。

    • 4月14日
  • Kママ

    Kママ


    そうなんですか…。

    どこの情報ですか?笑
    そして、どんな統計ですかね。

    何年から何年の情報で、どんな統計の取り方ででてるんですか?笑

    帰国子女とか含まれてないですよね?

    何歳の時点の情報かもわからないですし、まさか、4歳、5歳までの話とかではないですよね?😅

    統計ででてるみたいですよ。

    って言うフワッとした感じではなく、情報が知りたいですよね😅💦

    また本人が気づく問題ではなく、周りに沢山、早期英語やってる方がいるのですから、実践されてる人が殆どなると言う統計があるのぇしたら同じくらい日本語の語彙力がない子や言い回しができてない子で溢れてるって話なので、本人ではなく第三者として、そんな人見かけないですよって話です。

    ちなみに子供データは英語に関わらず取りづらいので、統計が出てるものは、実は、ほぼないですよ。

    環境でかなり変わってしまうので、特殊な一部の事例を取り出してるに過ぎないです。

    ただバイリガルを多く育ててるスクール(5歳くらいには英語で読み書き、討論、論文を書くレベルまで行くスクール)に居ましたが英語優位でも5歳で日本語は追いつくと言うのは当たり前でしたけどね。

    もちろん論文書けるくらいなので、日本語も、かなり賢いですよ。

    環境でいくらでも変わるので、全く根拠がないですよね。

    片方の情報で物事を語るのが偏見というので…偏見じゃない理由が見つからないです😅

    • 4月14日
  • ままり

    ままり

    御二方共貴重なご意見ありがとうございます。早期の外国語学習は母国語である日本語の習得が疎かになってしまう、というのは普段のコミュニケーション面での話なのか国語としての教科として見たときの読解力の話なのかで変わってくるのではないかと思います。ただ、御二方が今お話されているのが口語面でのお話なのかなと思いますので私独自の意見を述べさせて頂きますね。

    これは個人的な経験ですが日常生活の中で使用する言語のどちらに自身の「興味」があるのかによって自分が普段接する言語の習得スピードやレベルがかなり変わると思います。
    この興味というのはその言語が自分がどの環境に身を置いているのかの外的要因が大きく関係します。
    これはlanguage attitudeと言って、社会言語学のエリアで研究されている分野です。
    イギリスで生活する中で私を含め海外子女の友人は通っている学校が日本人学校をメインとして通っている友人ほど日本語の積極的な習得が進んでおり、逆に現地校に通う友人は英語の習得が進んでいました。これは普段触れ合う周りの環境や英語という言語、イギリス社会が友人の英語に対するポジティブなlanguage attitudeの形成に大きく関与していたものだと思います。私は現地校に平日は通っていたので、より現地に馴染もうとするために英語の習得に意欲的になったケースです。

    お腹の赤ちゃんは今後は夫、もしくは私の海外駐在がない限り日本人として日本で生活していくのだと思いますので、私が英語を話したとしてもやはり周りの子供達が話す日本語に多く触れることで、日本語の積極的な習得を選ぶのだとなんとなくですが思っています。ただ、懸念する点としては今の日本の異常なまでの英語熱です。英語を流暢に話すことが社会的に見て優位として捉えられるというアジア独自の傾向が子ども達の興味にどう影響するかを、気持ち心配していますが…まぁ幼い子どもにとってそんなことは関係なく、単に周りにいる人達に合わせていくとは思ってます😅楽観的ですが。

    勿論国語としての学習、習得は今後勉学面でとても重要になってくると思いますので、そこは夫のフォローをもらえたらと思っています☺️
    取り止めのない文となってしまいましたが、お二人のご意見とても参考なりました。ありがとうございました😊

    • 4月14日
  • Kママ

    Kママ


    素晴らしい見解、ありがとうございます😊

    おっしゃる通りだと思います✨
    凄く勉強になります。

    ありがとうございます。

    また国語面の話をれていたのでコミュニケーションの話は抜きにして話しました✨

    確かに英語熱は凄いですね…なんでやってるんでしょうね…😅💦

    早期英語教育は悪いとは思いませんが絶対にやった方が良いとは全く思っていないので謎の英語熱は感じます。

    流暢とか、どうでも良いと思うんですけどね😅💦

    うちの場合、どちらも母語と同じなので、子供にとっては、当たり前にあり無くてはならないので、娘の友達も海外の子なので今のところ自然です😊✨

    ままりさん、YouTubeの動画で「バイリガル人生」というのがあるので、もし時間がありましたら是非!

    色々と場を荒らすような事になってしまい申し訳ありませんでした😅💦

    • 4月14日
  • ままり

    ままり

    私が帰国した時には英語を話せるということに対する他の日本人からの異常なまでの羨望に驚きました。嫌味な意味ではなく、私にとっては英語なんて誰でも話せる言葉というイメージがあるので😅現地人もそうです。英語が話せることが当たり前で、その前提で話しかけてきます。
    英語への驚くべき執着はアジア独自の文化というか…なぜなんでしょうね?😅

    ただ、帰国後の就活では英語を話せることはかなりプラスとしてみなされると知りました。英語圏で生活し、英語圏の大学を卒業したということで良い会社に内定がもらえたので…。勿論それだけではないのかもしれませんし、職種によるのかもしれませんが🤔

    日本にいる限りはいくら英語を学んだとしても日本人としてのアイデンティティが失われるということは滅多に無いでしょうし、子どもがどちらの言語を積極的に学ぼうとするのかに任せたいと思います😌💓

    • 4月14日
  • Kママ

    Kママ


    あ、そっちの意味ですね😊✨
    良い意味で良かったです✨

    確かにありますね!

    日本人は何故、こんなに英語が苦手なのかって言うくらい、出来ないですから、やはり出来る人は、それだけで憧れるし、尊敬されますよね😆✨

    日本の場合、特に戦後から憧れるように教育されているのと、話せないように教育はされているとは思いますが😅

    そうだとしても、やはり話せたらカッコイイ、イメージありますもんね。

    日本の場合は、それと同じくして、学校で使うからと言う理由で、お勉強として英語を学ばせる感じもあって違う方に熱が凄いのもあります…。

    その事を言っていると思いましたが、良い意味で、さらに納得です😊✨

    でも、言語って話せるだけで無く、その背景にある文化も一緒に得ているので、そういう意味でも格好良さは出るのかもしれませんね。

    ままりさんの場合、ネイティブレベルでしょうから、さらに尊敬される気がします😊✨

    あ、あとYouTubeは突然、オススメしてしまいすみません!

    バイリガルで育てられた日本語ペラペラの動画主が、どんなものを失い、どんなものを得たか、話している話で、バイリガルの親が見るには本当に為になる動画でしたので子育てされるならと思いました✨(どう教育しろとかではないですw)

    長々と書きましたが、凄く勉強になります😊✨

    ありがとうございました😊✨

    • 4月15日
deleted user

妊娠中は大丈夫かなぁと思いますー。
確か、生後10ヶ月頃になると、日本人には聞き分けられないrとlの違いが英語圏の赤ちゃんは聞き分けられるという例があったはず。
出産後、日本語でたくさん喋りかければ良いと思いますよ😄
日本で暮らすのならば、やはり日本語はきちんと発音できた方が良いと思いますし💦

  • ままり

    ままり

    私がイギリスに大学院まで15年いたので、日本語が怪しくて😅夫に国語は見てもらおうと思ってます。日本語での会話、意識してやってみたいと思います😊

    • 4月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そういったご事情があるのなら、ご主人にぜひ協力してもらった方が良さそうですね👍
    3歳くらいまでは周囲の環境で言語能力は大きく変わると思いますので、保育園に行ったり友達とお喋りするだけでも自然と日本語身に付くと思います😄

    • 4月13日
  • ままり

    ままり

    そうですね。
    私といる時は私が恐らく英語が出てしまうと思うので、夫とのやりとりや外部との交流の中で日本語を身につけてもらえるようにします☺️💕

    • 4月13日
Kママ

日本に住むなら関係ないでしょうね😊✨

赤ちゃんの時とか関係ないと思いますよ。

日常生活で英語を使うのでしたら、自然とバイリガルになるだけだと思います^ ^

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊安心しました🌸

    • 4月14日