
完全に愚痴です。戸建てを先々週契約し、思い切って買おうとしていた矢…
完全に愚痴です。
戸建てを先々週契約し、思い切って買おうとしていた矢先にコロナの緊急事態宣言によって、仕事が削減…今月育休復帰しましたが、2日しか行けてません。
4月末引き渡しでしたが、今後もどうなるか分からず、蓄えもないので手付金放棄で契約解除しようと話をしました。仲介さんは渋っていてローンはなんとかなりますの一点張り。
私たちには購入しても返していく手立てが今のところないと伝えるとようやく理解してもらえた。
しかし、そちらの都合での解除なので仲介手数料もいただきます。と言われこちらも先行き不安な中、自分たちの勝手な都合ならまだしも、コロナの影響なのに全額払わなくてはならないのかと伝えると多少減額します。と言ったものの1週間全く音沙汰がない。こちらが連絡すると、自宅待機命令で手続きが遅れています。とのこと。
は?こっちにはコロナの影響は自己の都合だって言ったくせにそっちはコロナの影響で手続き遅れる?じゃあ、白紙に戻してくれよ。お互い納得で手付金も仲介手数料も返してくれよ。意味わからん。泣き寝入りしかないのかな…
- まむ(6歳)
コメント

退会ユーザー
契約書を交わしているのなら、そこに契約破棄の時のことが書いてないですか?
ただ契約しているのなら、理由がコロナであれなんであれ、個人の勝手な都合での破棄と変わらないと思うので、仲介手数料を払うことも仕方ないのかなーと思いますが😅

のはら
でも、夢のマイホーム!ローンなんてなんとかなる!って強行して買って住宅ローン破産になるより良いです!
多分これからそういう方が増えて来ますよね。新築中古物件や浅築物件、高級ミニバンも中古市場にかなり増えると記事で目にしました。
勉強代だと思って手付金、仲介手数料だけで済んだ!と思える日が来ますように…
-
まむ
ありがとうございます!
なかばもうトラブル避けたくて支払って良かったって思ってます笑- 4月15日
まむ
災害、天変地異の場合に当てはまらないかなーと思ったり…
まぁ、結局はこの時期に買おうとしたこっちが悪いのかもしれませんが…😭
仕方なしに払おうと思います…