※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっと
子育て・グッズ

赤ちゃんの嘔吐と吐き戻しの違いについて教えてください。

離乳食のアレルギー、嘔吐について。
アレルギー反応の1つで、嘔吐がありました。

ですが、赤ちゃんってよく吐きますよね。。

最近お腹を捻るからか、胃液くさい吐き戻しも増えました。

みなさんは嘔吐と、単なる吐き戻しをどうやって区別していますか?

コメント

deleted user

回数と、赤ちゃんの様子でしょうか。
あとその食材を食べたときに限り嘔吐をすることが多いのかも判断の基準かと。
ちなみにどの食材でしょうか?
他にも蕁麻疹や呼吸の変化、不機嫌な様子があれば要相談になるかと思います💦
赤ちゃんのころの問題ない嘔吐は大体吐いたあとけろっとしてました。

  • まっと

    まっと

    回答ありがとうございます😊
    朝にかぼちゃを食べて、夕方に吐いたので吐き戻しかと思います。
    卵等のアレルギーの確率が高いものを取ったとき困らないように質問させていただきました!

    • 4月13日
びーむ∞

体調悪そうにしてなければ吐き戻しだと思います!
あまりにも多ければ熱はかったりしてみてください!
離乳食始めた頃は吐き戻し多かったです!
初めて食べるものは少量からすすめていきましょう!

  • まっと

    まっと

    ありがとうございます😊
    吐き戻し多いですよね( ; ; )

    • 4月13日
ポテト

アレルギーの嘔吐の症状は大体摂取後30分以内、長くても1時間以内にしか起こらないと小児アレルギーの先生に言われたので、午前中に食べて夕方に吐いたなら単なる吐き戻しかと思います。

はじめてのママリ🔰

うちも一度嘔吐しましたが、
吐き戻しとは
明らかに量がちがいました。
服も床も吐物だらけで吐き戻しみたいに拭いたら大丈夫ってかんじの量ではなかったです。

夕食後3時間くらいで吐いたので、
アレルギー検査したら卵白と牛乳でアレルギーでました。
ですがその日は午前中にしか卵あげたなかったです。
それもありクラス1程度なのでアレルギーによる嘔吐とは考えにくいという感じでした。
結局吐いた理由はわからずですが、
卵の負荷試験中です。

食後すぐ出てくるアレルギー症状(嘔吐とか?)は比較的アレルギーがひどい場合が多いと先生がおっしゃってました。