※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すくすくママ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんの乾燥性湿疹について、ヒルドイドソフト軟膏や亜鉛化軟膏、ベビーワセリンを使用中。湿疹が治ると再発し、皮膚が強くなれば乾燥も改善するか不安。

生後8ヶ月です
乾燥性湿疹について
身体の乾燥性湿疹をよくするために工夫できることがあれば教えて下さい。

いまは、
・ヒルドイドソフト軟膏を朝と昼と風呂上がりに塗布
・お湯は39度シャワー
・ピジョンベビーソープ(泡)で頭と脇とおしりだけ洗い、あとはお湯で流すだけ

ステロイドを塗ると治りますが、やめるとすぐ再発します。
亜鉛化軟膏とベビーワセリンも持っています。

皮膚が強くなってきたら、乾燥も良くなりますか…?
赤ちゃんの皮膚がこんなにデリケートだなんて😣😣

コメント

あおい

私のところも7ヶ月の下の子が今乾燥性湿疹なっています。

小児科の先生からは、
花粉や日差しから守ってあげるために
ワセリンを気付いた時に塗ってあげるよう言われています。

ステロイドは朝、夜の二回だけ塗っています。
引いたらやめるよう言われていますがまだ引いていないので塗っています。

にゃんぴー

保湿剤の上からワセリンも塗るといいですよ☺️

にこにこぷん!

えっ!と思われるかもしれませんが、以前県外に住んでいた時にお世話になった皮膚科の先生からは、朝シャワーを勧められました🚿

夏はもちろん、冬でも寝汗をかいている。
その汗が刺激や乾燥の原因になるから、石鹸は使わずサッとシャワー。
そのあと、しっかりと保湿剤を塗る。
肌が濡れることで、保湿剤の効果も上がると。

上の子も、顔や足に酷い乾燥性湿疹が出たりと悩みました。
でも、ひどい時はステロイドも使いましたが、ほとんどステロイドを使わず、月齢が上がるとともに肌も強くなったのか肌トラブルは減りました☺️

月齢もありますし、季節の関係も十分まだあると思います。
上の子は、GW過ぎて空気がムワッとするまでは肌が出る半ズボンなどは禁止でした😂

mami

うちも乾燥性湿疹になったことがあります。
シャワーのお湯が少し熱いかもしれません😲
お湯が熱いことによる刺激や熱くて蒸発するのが早く乾燥してしまうと聞いたことがあります🤔
ヒルドイドソフトを塗ってた事もありますが正直あんまり良くならなかったです😱今はお風呂上がりにたっぷりと保湿クリームを塗っているぐらいです☺️
あまり参考にならずすいません😭💥

  • すくすくママ

    すくすくママ

    保湿クリームは何を塗っていますか?😣

    • 4月14日
  • mami

    mami

    ナチュラルサイエンスのベビーミルキーローションをずっと愛用していました🥰
    今は乾燥性湿疹も落ち着いてきたので少し安いフォーファーム ボディーミルクに変更しました。あとは入浴剤を入れるようにしてます☺️

    • 4月14日
みみ

ステロイドをやめて再発しないまで塗り続けないといけないと言われましたm(_ _)m表面は治っていても根でくすぶってるからまたすぐ再発する、そのくすぶりまでステロイドで完璧に治してからじゃないと何度も何度も繰り返すと😭
抵抗あるかもですがご参考までに😭

はじめてのママリ🔰

アロベビーのローションとミルキーベビーのボディーソープを使ってたら乾燥知らずです!
もし変更出来るのであれば使ってみてください!( ¨̮ )

さく

私の子も乾燥肌で、ステロイドと保湿が手放せませんでした💦

先生の指導のもとする前提ですが…、
ステロイドは軽い炎症なら治ったらすぐやめても良いのですが、しつこい炎症には治ってもしばらく塗り続けて、徐々に減薬していく『プロアクティブ療法』が効果的です✨

私の子はヒルドイドが合わなくて、市販の保湿剤(ローション+クリーム)を小まめに塗ってます☺️(特に酷い顔は1日5回塗ってます)

お風呂上がりには、よく赤くなるところだけ+プロペトも塗ってます。

生後3ヶ月〜ステロイド塗り始めて、生後10ヶ月頃に保湿剤のみで良くなりました❣️
1歳ごろまでに強くなると言われてるので、きっと良くなりますよ✨✨

  • すくすくママ

    すくすくママ

    保湿剤はなにを使っていますか😣?

    • 4月14日
  • さく

    さく


    よく乾燥する顔には、資生堂2eベビーミルキーローション+ミルふわベビークリーム使ってます❣️

    体は、今はミルふわベビーミルキーローションです😊

    一時アロベビーも使ってましたが、保湿力高くて良かったですよ✨

    • 4月15日
ひーこ1011

うちも息子はお肌弱くて一年の大半乾燥に悩んでます😅

まず、シャワーの温度を下げた方が良いかも…
うちは汗疹も併発するので、夏場は浴槽に浸かるのもNGと言われて暖かい時期はシャワーのみにしてます。
冬場は39度のお湯に浸かってましたが、39度だとまた荒れ始めたので、お湯の温度下げました。

石鹸も、牛乳石鹸の赤箱にしてます。
妹もアレルギー体質で妹に教えてもらったのは、薬を塗ってからヒルドイドで蓋をするという方法です。
うちは、脱衣所に出てから塗ると乾燥してしまうので、浴室内で軽く水分をタオルオフして、湿度が高い状態で薬→ヒルドイドにするようにしてます👌