
3歳の男の子の育児に疲れてイライラしています。息子の行動に悩み、成長を見守れず。外出が難しく友達もいない状況で相談したいです。
3歳2ヶ月の男の子の育児に疲れました(>_<)
皆さんどうやってイライラを解消していますか?
息子の参ってるところ↓
・こだわりが強い
・よくふざける
・好きなことには集中できるけど、そうでもないものは自分でやろうとしない(トイトレ、身支度など)
・好きな話をずっとしゃべっている
・気が散りやすい
・天邪鬼で本心と逆な言動をする
・未だにちょくちょく夜泣き(夜泣言?)
・好き嫌い、食べむら、少食、食べるのに時間がかかる
・「貸して」「どうぞ」のやり取りを知っているはずなのになかなか出来ず泣いてしまう
自分で服を着るなどはだいぶできるようになってきましたが、言わなければしません。
おまるでおしっこできるはずなのに、トイレを嫌がり、なかなかトイトレが進みません。(パンツで過ごさせたことがありますが、濡れて気持ち悪いからオムツがいいとパンツを嫌がるように☠️)
最近ではできないことばかりに目がいき、少しずつでも成長している息子を温かく見守る余裕がなくなっています。
とにかく毎日のことでしょっちゅうイライラしてしまいます。3歳ってこんなもんなのでしょうか?
少し発達に問題があるのかと思うこともあります。
コロナで外出もしにくく、地元も遠いので気楽に話せる友達もいません😭
良かったら相談に乗っていただけると嬉しいです!
- ママリ(8歳)

結優
うちはもっと酷いですよ💦
服もトレーナー着てたら脱げないし、ズボン足入れて上げられるけどお尻で引っかかります。靴下も靴も履けません。
トイトレはおしっこはトイレでするってわかってるけど、誕生日の頃には言えてたのに、ある日を境に言わなくなってしまいました。
トレパンにしてもビショビショになっても言わないから、何も履かなかったら言ってくれるかと思いきや、それもダメ^^;
好き嫌いはずっと続いてて野菜は大根一口しか食べてくれません^^;
イライラしますよね〜。イヤイヤ期だし、自分でやるって言うからやらせたら、できなくて物投げて泣きながら怒るし😅

tomo
うちも毎日イライラしてしまいます。。。仕方ないのかなと思う反面、ストレスやばいです_| ̄|○
うちの子もよくふざけたり、めんどくさいのかトイレにも行きたくない!と言ってしてくれないし、ごはんも自分で食べる時と食べない時や、着替えもなかなかできません。毎日葛藤しています(/ _ ; )
コメント