

めここ
私は里帰りはせず、母に来てもらいましたが本当に助かりました。
手助けなしの方がどんな感じかはわかりませんが、私は手助けなしでは無理だったなと今は思います。
床上げまではゆっくり過ごさないと将来更年期障害が酷くなると聞きました(^_^;)

退会ユーザー
産後里帰りしてません。
更年期障害が酷くなる等聞いてはいるんですが。
実家には事情があり里帰りで頼れなかったので。
入院中すごく足がむくんでましたが退院後すぐ、ずっと家事してたら(子供のお布団とか引いてなかったので)足のむくみが次の日には治ってました。
里帰りせず2週間経ちましたが、悪露も落ち着いてますし。
子宮の戻りも問題ないようです。
強いて言うなら、ほぼ母乳ですが赤ちゃんの世話でご飯がまともに食べられてないくらいですね。
旦那に頼んで晩御飯はお弁当買ってきて貰ってます。
日中は隙が出来た時にご飯食べて家事も無理しない程度にやってますね。

5児ママ♡
2人目までは産後実家に帰ってましたが3人目からは自宅で主人と2人でやってます。
お互い両親は共働きなので頼ることは出来なく…。
主人も帰宅時間がバラバラなのでほぼ一人で子育てしてる感じでしたが^^;
流れをつかんでしまえば、何とか大丈夫って感じでしたがやっぱり大変なのはお風呂ですかね(*′□`*;)
4人目の時はさすがに体がきつかったです^^;

347771♡
やっぱり大変ですよね…汗
更年期障害ってどんな感じになるんですかね。

347771♡
私4000gで産んだので悪露が全然落ち着かなくて…。
立ってるのもおまたがズキズキして。
やっぱり大変そうですよね。

347771♡
上のお子さんおるとさらに大変そうですよね。
それを1人でやってるとかすごいです!!

miyurio
更年期障害が辛いとは聞きましたが二人子供がいてどちらの時も里帰りせず全てやってました。
もちろん主人がいるときは頼ってましたが寝不足は辛かったですね。

347771♡
すごいですね!!
買い物とかも行ってましたか?

miyurio
買い物は主人が休みの日に運転だけしてもらい食材は自分で選びに行きましたね!退院してからすぐ上の子と外でたりしてました。とにかく上の子を一番に考えていたので頑張れた感じです(笑)

347771♡
上の子がいると可哀想ですよね。
私も買い物行くとき連れて行ったりしてますが、体しんどいです…笑

miyurio
体がしんどいなら宅配サービスなど利用するのがいいかもしれません!体が一番ですから無理しすぎは気を付けて下さい(。>д<)

347771♡
ありがとうございます˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓︎˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
コメント