![すぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が自分で寝る方法を見つけたが、心配。ママの匂いが安心材料かどうか疑問。
寝るのがあまり上手ではない息子😭
寝る時、トントン→子守唄→抱っこ→歩きながらゆらゆら の順で試して様子を見ますが、どうしてもダメな時は授乳して寝かしつけています😅
大体いつもギャン泣きで根負けします。。
ですが、最近になって眠そうに目を擦り始めたと思ったら、シーツがわりのバスタオルを手元に手繰り寄せて、顔に擦り付けていると思ったら、そのまま自分で寝ていました👀!
自分で寝ることなんて滅多にないので、びっくり&嬉しかったのですが、タオルを顔に近づけたまま寝るのは窒息等が心配です💦(もちろん眠るまで見守ります!)
よくママの匂いのついた服やタオルがあると安心して眠るって聞きますが、こういう寝かしつけ方ってありなんでしょうか?🤔💦
- すぅ(5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ずっと抱っこでしか寝れなかった娘も6ヶ月くらいから添い寝で寝付くようになりました!
でも私の腕にしがみついて、服を吸いながらじゃないと寝れないみたいで、可愛いです😂💗
すぅ
コメントありがとうございます!
可愛いですね🥰寝かしつけの後なかなか離れられないのだけ大変ですね😂
今日はタオルあげましたがうまく眠れずギャン泣きでした。。。笑