
ママママンとの付き合い方やストレス解消法について相談しています。
とにかくママママ!!のお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?
昔から一人遊びを全然せず、いつも一緒に遊びたがります。エンドレスママ!でゲンナリしてしまいます…
もちろん子供は本当に可愛いですし大好きです🙌
でも四六時中、ママ見て~!
ママ来て~!ママがいい~!
ママ~って言って!
優しくいたい…それにできる限りのことはしてあげたい…でも下の子もいるしやることも沢山あってなんだかいっぱいいっぱいです。
まもなく幼稚園に入園ですがコロナの影響もありまだ半月以上はこの状況か…と思うと億劫になってきました…。
一日のうち寝てるとき以外ずーっと喋っていて(喋りかけられていて)頭がいっぱいいっぱいで💦
みなさんどのようにマママママンと付き合っていますか?👊😭✨
ストレス解消法なんかもあれば教えていただきたいです‼️
- かんぴょう巻(3歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ママリ
うちも上はひたすら話しかけてくる系、下はどこにでもついてくる系のマママママンなので、疲れた時はママちょっと休憩〜!と言ってアンパンマンつけたりもしますし、生返事してしまうこともあります!
ストレス解消は、長女をくすぐり倒すことです😂😂😂
かんぴょう巻
上下ともに同じです~😂❗️
アンパンマン神ですよね✨こんなにお世話になる日が来るなんて思ってもなかったです💦
生返事は娘さん許してくれますか?🙌うちの坊主はママ、適当に返事しないで聞いてる?ねぇ!とかえって面倒になるやつです…
こちょこちょでストレス発散!互いにいいかもしれないですね💓やってみます😆👌
ママちょっと休憩~もいいですね!!
ママリ
やはりそうなりますよね〜😂
アンパンマンは本当にお世話になってて、そろそろ卒業を迎えてる子もいるなか、うちの子はまだかなりのアンパンマン好きなので、色々助かってます🙏✨
生返事ばかりしてたら、本当に根気よく何度も聞き直してくるので、結局こっちが折れて相手させられてます(笑)
息子さん、適当に返事しないで、とかなかなかの強者で笑っちゃいました😂💕
こちょこちょはいいですよ!娘たちはこしょばがりなので、上の子攻めてるうちに下も寄ってくるので、もうもみくちゃで笑かし倒してます👏
かんぴょう巻
うちもまだまだ虜です💓
根気強い娘ちゃん😂
折れちゃいますよね~わかります!本当に毎日お疲れ様です✨
今日も朝からおしゃべりの止まらない息子と元気に過ごしたいと思います❗️いっぱいになったらこちょこちょで乗りきってみます☺️☀️♪
ありがとうございました✨