
コメント

ママリ
正直教育資金をどれだけ用意してあげたいか次第かなと思います。
高校まで全て公立で、大学は奨学金で!とかなら今でも可能じゃないですかね。
やっぱり奨学金は使わず行かせたいし、自分たちの老後資金も貯めなきゃ!ってなると世帯年収700万は欲しいですね。

ゆうママ
これは私の考えですが。
お金は大事ですが、いつか自分が働けばいいから!って思って子どもは3人は欲しいです。
お金のことは産んでから考えます!
ちなみに2、3年後に家も建てるので、お金は本当にありません💦
-
つき
色々お金がかかりますよね💸
3人育てられる体力が素晴らしい👏
旦那が2人目欲しいみたいで。
でも、年収がどう上がるか予想できなくて。
踏ん切りがつかない状況です。
私も働くつもりではいるのですが、うまくいくのかなと不安で。前向きになりたい!😂- 4月13日

なっちゃん
年収というよりは、今現在どのくらい貯蓄があるか、これからどのくらい貯蓄していけるかではないですかね?
年収が450でも貯蓄がなしなら可能であっても生活や教育費、老後費はこれからだとなかなか難しい気がします…💦逆に450でも1000万くらい貯蓄があるなら全然可能だと思います✨
-
つき
家を建てたばかりなので150万円くらいしかないですね😂
私が働いてから2人目を考えようかと思っていたのですが、年齢的に、1人目も不妊気味で時間がかかったので、このまま妊活した方がいいのか。2人目は諦めるべきか。悩んでます😖
でも、今の経済状況で2人目は厳しそうですね。- 4月13日
-
なっちゃん
厳しいというか、年齢的なことがあれば先に産んでそのあとパートといわずしっかり働けば良いと思いますよ🍀小学生にあがるよりは保育園に預けてがっつり働いた方が貯まると思います。
小学生からいきなり正社員とかは逆に難しいと思いますので産んだら働く!これが良いと思います✨- 4月13日
-
つき
正社員で働くのは環境的に厳しそうです💦
無理せず1人を大切にしようかなぁと気持ちが傾いています!
あと、旦那の年収を様子見してみます笑- 4月13日

ママリ
住宅ローンの割合が年収に対して少し高いですね😅
大学に行かせることもお考えのようですし、私なら800万円は欲しいと思います。
-
つき
そうですね😂
賃貸でもこれくらい出さないと借りられない地域なので、これでもここにしては安い建売を買いました!
800万円、やっぱりそれくらいあると安心ですよね😖- 4月13日
つき
奨学金は自分が苦労したので避けたいです。
大学にいきたい、ある程度頭がいいなら進学させてあげたいですね。
世帯年収700万円、遠いですね😂
私もパートで働くつもりではいるのですが、遠いです。
ママリ
パートとは言わず正社員目指すのじゃダメですが?
ダブルで働けば700も全然いけますよ!
つき
バリバリ働きながら育児もしたいるお母さんかっこいいです!
我が家は、スペック的に雇ってもらえない、親が働いていて頼れない、私の体力的に正社員はキツいです😂それなら、一人で我慢かなぁと思ってます。憧れますが!