※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポポタン
産婦人科・小児科

土曜日に次女を小児科へ健診。股関節脱臼の疑いで大学病院へ検査。問題があればどんな治療するでしょうか?

土曜日に3、4ヶ月健診に次女を小児科へ行きました。
足の開きが弱いと指摘、股関節脱臼の疑いがあり15日に大学病院で検査をすることになりました。
1ヶ月頃、足のシワの本数が左右違っていて1ヶ月健診時もんだいないと言われていたのですが。
検査して問題なかった人いますか?
検査して問題あったらどんな治療するんでしょうか?





コメント

kzmama

回答になりませんが、長女が足のシワの左右差、足の開きが悪い、お座りできないの理由で股関節脱臼疑いで県立病院でレントゲン撮ったら、股関節脱臼ではなく、ただ身体が硬いだけでした。
その後、遅めですがお座り、歩行でき、今は走り回っています。

娘さん、股関節脱臼じゃありませんように😌

治療は、確か固定する装置をつけるはずです!

  • ポポタン

    ポポタン

    問題ないといいのですが。
    再検査して問題なしだったんですね。
    身体が硬いとかでお座りなど遅めでも成長してくんですね。
    うちの子も問題なければとねがうばかりです

    • 4月14日
  • kzmama

    kzmama


    そうでした。
    硬いとお座りや歩行遅れるようです😔

    硬いだけだったら良いですね✊
    もし股関節脱臼でも4ヶ月と早い段階でしたら、治療の効果?治り?も早いと思います!
    娘は1歳前で検査したのですが、その時にもし脱臼だったら治療始めるの少し遅いって言われたので☹️

    • 4月14日
  • ポポタン

    ポポタン

    そうだったんですね。
    脱臼でなくてよかったですね。

    • 4月14日
  • ポポタン

    ポポタン

    娘は昨日大学病院で検査して股関節脱臼診断されました。月曜日から1週間装具つけて様子みることになりました

    • 4月16日
  • kzmama

    kzmama


    早く分かって良かったですね😌✊
    お子さん、良くなりますように💕

    • 4月16日
  • ポポタン

    ポポタン

    ありがとうございます

    • 4月16日