※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

家庭で見ることが可能な家庭は登園させないでおくことが望ましいですってことは、専業主婦だとほぼ強制的に登園出来ないですね?

家庭で見ることが可能な家庭は登園させないでおくことが望ましいですってことは、専業主婦だとほぼ強制的に登園出来ないですね?

コメント

ぱた*

そう思います!
そもそも専業主婦で保育園入れてるんですか?

  • あや

    あや

    幼稚園です!

    • 4月13日
メメ

園に寄るんじゃないですかね?
預かるところは預かるだろうけど…。
うちはこども園ですがそもそも休園で1号も2号も関係なくみんな預けられません😂

  • あや

    あや

    家庭の事情を考慮して保育を継続するらしいです🤔

    • 4月13日
  • メメ

    メメ

    うちが通わせてる園の園長先生は
    「基本的には園からは通わせてくださいとも、通わせないでくださいとも言えない。各家庭で話し合って判断して頂くしか出来ないんです」
    って言っていました。
    休園措置にしてない以上、強制的なことは言えないのかなと。
    だから「預けたい」と言われたら断れない…って感じなんじゃないですかね?
    家庭によってはどうしても預かって欲しい家庭もあるだろうし…。
    でも園的には先生達の感染リスクも避けたいだろうし、園でクラスターなんて発生させたくないだろうから精一杯言えるのが「家庭で見れるなら登園させないのが望ましい」って一言なんじゃないでしょうか。

    • 4月13日
  • あや

    あや

    なるほど。。ありがとうございます。県で10人ほどの県なのでもう少し行かせてみようかと思っていたのですが🤔

    • 4月13日
  • メメ

    メメ

    その10人が数日で何十人、何百人になるのがコロナウイルスですよ。
    5歳以下の重症化率も高いし、おやすみが良いと思います😔💦

    • 4月13日
  • あや

    あや

    ですね。。休ませようと思います😓

    • 4月13日
ママリ🔰

望ましいなので、預かることには預かるけど、って事じゃないですかね?

預かるけど家で見れる人はなるべく家で見てねってことかなと思います😌

  • あや

    あや

    専業主婦ですが、10人ほどしか出ていない県なのでもう少し行かせたいと思ってるのですが🤔

    • 4月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    県で10人でも無症状の人もいるかもしれないし、市内にも感染者いる可能性もありますよね😭

    10人も感染者いればこれからどんどん増えていきますよ😢


    うちも、先月市内(広いです)で2人だったのが今は20人になりました…


    家で見れるなら休ませた方が安心じゃないですか?😊

    • 4月13日
deleted user

望ましいは望ましいだと思います。強制はできないかと。
でも、専業主婦で家にいるのなら、なぜリスクをおかしてまで預けるのだろう?という疑問はありますね😅

  • あや

    あや

    感染者10人ほどの県なのでもう少し様子を見ようかと思ってましたが、無理そうですね😖

    • 4月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもその程度の数で、すごく悩んだんですが、育休延長して今日から自粛しました😔
    看護師をしている夫の話では、コロナ患者を受け入れてる病院には発表されてる感染者数より若干名多い人数が入院してるそうです😂
    どこも同じかはわかりませんが、予備軍はプラスアルファでいると思った方が良さそうだなと判断しました😣

    • 4月13日
りんごのほっぺ

預かることは預かれるだろうけど、専業主婦で家にいるのであればいい顔はされないだろうなあって思います😖

  • あや

    あや

    ですよね。。😖

    • 4月13日
お腹痛い

そうですね!
わたしは育休中ですが拒否権なしに自宅保育です!

Mon

専業主婦さんなら、登園するのはやめた方がいいと思います!
今は、みんな感染していて無症状なのだと思って行動すべきだと思うので🥺