※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

6ヶ月の息子の重い心疾患で24時間ケアが必要。睡眠不足で限界。主人も忙しくワンオペは無理。実家も頼れず、苦しい。

6ヶ月の息子は重い心疾患があり、昼夜24時間ケア等で目が離せません。
息子が生まれてからずっと1日2時間くらいの睡眠でやってきましたがもう限界です。
医療的なケアもあるので私か主人しか面倒を見ることができないのですが、主人は仕事が忙しくほぼワンオペで替わってもらうことは不可能です。
お互いの実家も近いのですが、普通の子と違って特別なケアが必要なのでおじいちゃんおばあちゃんも怖がってしまい頼ることもできません。
この子を殺して一緒に死んでしまいたいです。

コメント

H♥mama

保健センターとかに
相談されてはどうですか?

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか?
日中寝ることは出来ませんか?

ママリ

ケアマネ、訪問看護師とかはつけてないですか?医療福祉の誰かを巻き込んだ方がいいです。頼りましょう

ひなたろママ

大丈夫ですか?大変ですね…
もう体力的にも精神的にも限界なんですね…
上にもお子さんがいらっしゃるようですが…その子だけでも実家などに預けることは難しいでしょうか?
下のお子さんのことだけでも大変だと思うのですが、そこに上のお子さんのお世話も並行してとなると、キツいですよね。
上のお子さんには寂しい思いをさせてしまうかもしれないですが、ママリさん自身が壊れてしまっては元も子もないと思います…
今はママリさんの健康を最優先にするべきかと。
yutanさんも書いてある通り、行政に助けを求めるのもアリだと思います。
使えるものは使って、少し休む時間を確保しましょう。

  • ひなたろママ

    ひなたろママ

    頑張って頑張って耐えてこられて…もうギリギリなんでしょう。大丈夫です。
    今ここに吐き出したことを周りの人にも出してみてください。きっと力になってくれると思います。
    こんなことしか言えなくて申し訳ないですが…

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

189に電話をして胸のうちを吐き出していっぱい泣いて良いと思います。

心が疲れますよね。

うた

訪問看護利用していないのでしょうか?
おそらく総合病院か大学病院でフォロー受けていますよね?
医者や看護師に相談してください。
社会資源を利用しましょ‼︎

ママ

それからどうですか?

少しは休めましたか?😢
心配で何回もこの質問
みてますよ😢😢