※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
i...
子育て・グッズ

5ヶ月の女の子が飲みすぎて困っています。寝る前の授乳が長引き、入眠に困っています。飲む量が多く、寝ぐずりもあり。アドバイスを求めています。

現在5ヶ月の女の子です。

満腹が分からず困っています😰
1ヶ月頃の助産師訪問の時から
「女の子だからね〜結構いる、いらないってハッキリしてる子多いよー☺️おなかいっぱいになったら自分で口離すから、それまで飲ませてあげなねー」
と聞いていたり、
近い誕生日のお友達の話でも
「いらない時は飲んでくれない」「飲み終わると自分で口離すよ」
などと聞いているのですが、
うちの子の場合、あったらあるだけ飲むタイプなのか
生まれてからずっと寝落ちするまでは飲み続けます。
いらない時は拒否、という体験もした事がありません。

もう飲んでないかな、咥えてるだけかな、と思ったらはずすようにしているのですが、昼間はそれで遊べていても、夜はそうはいかず、しっかり眠りにつくまでは、はずすと大泣きしてしまいます😰

おっぱいを咥えたままの入眠ではなく、
少しずつトントンでの入眠に移行していけるように、眠りにつく時はおっぱいを離せるように練習を始めたのですが、はずすと大泣きをしてしまい
再び含ませると、またしっかり飲む
うとうとする
はずすと大泣き
含ませるとしっかり飲む
うとうとする
をひたすらに繰り返します、、、

大泣きも、寝ぐずりかな?と思いしばらくトントンで戦いますが、うとうとしたり激怒するように泣いたりを2時間ほど繰り返し、もはやパニック状態のようになってしまいます。
咥えさせるとすごい勢いで飲むので、もはや寝ぐずりなのか飲み足りなかったのかの判断も難しく、困っています。
授乳はたっぷり30分ほど行っていて、母乳の出も良い方だと思います。

飲み足りてないのかな、と思い気の済むまで飲ませようと思うと結局入眠までになってしまいます。
トントンで戦う時間を短くして、試しにおっぱいを含ませると何分後に含ませたとしても必ず飲みます。
どんだけ飲むんだ、、、とひくほどに、、、笑

入眠までダラダラ飲ませてるせいで白斑が出来やすく、なんとか改善出来ないかと試みるのですが、入眠前の授乳の切り上げどきが判断出来ません、、、

そして出来ればトントンで寝て欲しいと思っていますが、
おっぱいがない、抱っこじゃない、のダブルパンチみたいでとてつもなく泣きます。
2時間も戦うと、もはやお腹が空いてきているし、22時近くになるとアパートの迷惑も考えおっぱいをあげてしまいます。
もう色々とどうしたら良いやらで、、、

何が言いたいのかも良く分からなくなってきてしまいましたが、
似たような経験をされた方、こうすると良いよ!などのアドバイス、ぜひお願いします。

コメント

ママリ

息子ですが満腹がわかりませんでした!混合からの完ミですが…
母乳をあげたあとミルクをあげてましたがとりあえず哺乳
瓶は空にしないと気がすまずとりあえず飲む!そして飲みすぎると吐き戻しを繰り返…やっと残すようになったのは1歳目前でした!母乳も母測では100から140出てたので120作っていましたが毎回空に…
いつになったら満腹がわかるの?と思いながら日々過ごしてましたよ!

  • i...

    i...

    わかります!とりあえず飲んで、飲みすぎたら吐き戻し、、、満腹なら飲まなきゃいいのにと思いますが、そうもいかないですよね😂😭

    残すようになったと聞いて少し安心しました!
    ありがとうございます☺️

    • 4月13日