
保育園での状況に不満。給食費と保育料の満額支払いに疑問。仕事と保育園の両立に悩んでいます。
今朝保育園に行ったら、コロナが心配だから今から30分後に迎に来てほしいと言われました。
現在ならし保育中です。ならし保育はすでに1週間過ぎましたがいまだに午後まで見てもらえず(子供は楽しくて仕方ない様子です)ご飯は一度しか食べさせてもらっていません。
職場は欠勤扱いでならし保育しています。
今日から1週間、30分で迎にと言われましたが来週も欠勤するのは会社には言いにくいし、お金も切羽詰っています。
この状況だから仕方ないのは重々承知していますが、例えば月に一度しかご飯食べていなくても給食費は満額取られるものですか?
保育料も高いしでも午前しかしかも30分しかみてもらえないのに満額支払うことに納得できず😩
全てコロナのせいなのは理解しているのですが。
社会保険の支払いもあるし、でも会社にはいけない、県も市もコロナに対して保育園へのガイドラインは出してくれない。なんだか不満だらけになってしまいました。
仕事も保育園もどうしたらいいでしょうか?なにかアドバイスあればぜひ教えて下さい🙇🙇
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
年長ですが保育園通わせています!
3月で産休のため家にいるのでコロナの影響で登園を控えてほしいとお願いをされました。
仕事されてる方以外の登園を控えるようにと言われたのですがもういつ産まれてもおかしくないので子供たちを家に居させる方が陣痛など来た時に1人留守番とかになってしまうので不安だと交渉させてもらいました……
交渉の末通えることになりいつもよりなるべく早めにお迎えにとの事で普段18時半のところ16時にはお迎えに行くようにしています。
話してみれば何とかしてくれる可能性もあると思います!
仕事もしているようですし……
コロナの影響で本当に困りますよね……
何とか乗り越えましょう!!

ママリ
登園自粛なのは園の方針ですか?
保育料受け取っているのは市なので、
市の保育課に言ったほうがいいと思います!

ママリ
いつから復帰なので、慣らしはいつまでに終わってくださいと言ってますか?
コメント