
先生との挨拶について相談中。新しい保育園での挨拶が前の園と違うと感じている。先生からの挨拶や子供への挨拶について気になっている。
みなさんの保育園の先生は
送迎ですれ違ったとき先生から挨拶されますか?😅
また担任でない子にも挨拶しますか?
4月から転園して通ってるのですが、、、
先生によりますが、すれ違っても私から挨拶したら返される方が多いです。
また挨拶は私にしてる感じで、子供らにはしてない感じで😅
もちろん部屋の担任の先生はその子供に挨拶しますが💦💦💦
前の園だと
先生から挨拶されたり
朝すれ違ったら私にする前に
○○くん おはよう!って感じで子供にされてて。
それが普通だと思ってたから、なんだか今の園がそっけなく?感じちゃいます。
みなさんのところどうですか?
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

うさぎ
親にも挨拶子供にも挨拶ですね!
おはようございます!○ちゃんおはよう!って感じで先生から言われますよ〜!
担任でなくても先生いれば全員してくれます✨

べき
うちは普通に先生全員挨拶してくれますよー。まず目線的に私と目が合って私に挨拶してすぐこどもに目線合わせて○○くんおはよう!ってニッコリしてくれます☺️
そんなに人数がいないからというのもありますが、たぶん園の方針で、担任ではない先生も全員がこども全員の顔と名前を覚えてくれてるので、挨拶は基本してくれますね。
あまりにもバタバタされてて気づかれない時はこちらから声だけかけてささーっと通り過ぎるようにしてます。
-
ママリ。
そうなんですね!
バタバタしてるときとかはわかるんですが、
普通にすれ違ったら
ただ挨拶返すだけでなく(自分からしてくださる方もいますが)、子供に挨拶してくれてもいいのになぁと思います😅- 4月13日

きき
皆さん担任とか関係なくすれ違うときなんかは必ず挨拶してくれますよ😲
親にも子供にも。
二人共通ってますが兄弟の名前も把握していて凄いなと思ってます。
-
ママリ。
普通子供にもしますよね😵
まだ名前わからないのかもしれませんが、名前呼ばなくても子供にもしてくれてもいいのになあと思っちゃいます😵- 4月13日
ママリ。
ですよね😵
名前わからなくても、子供にしてくれてもいいのになぁと😅