※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HS
子育て・グッズ

保育園に行くのが嫌になった子どもについて不安ですか?

今慣らし保育中です!
最初の方はバイバイするのも平気だったし
お家出る時も保育園のカバンを喜んで持ってたのに
今日なんて保育園の服やカバン、水筒を見るだけで
イヤイヤと泣きわめいて保育園着いてからも
離れるまで暴れて大変です😭😭

最初平気だったのに後から大変になったお子さん
いらっしゃいますか?😣
なんか嫌なことされてるのかな、、とか
不安になってしまいます😭

コメント

エレナ

うちも1歳から入園して以来泣いたりはないですが、体調が悪くなる前だけはぐずぐずでした😫
違うかもですが、ご参考までに😊

  • HS

    HS

    そうなんですね😭
    気をつけて見てみます💦
    ありがとうございます!

    • 4月13日
4児ママ

保育園は遊具も玩具もありますし、最初は楽しい所だと思っていても少ししたらママと離れるのが恋しくなるんだと思います💦
うちも保育園連れてくまでの間泣いてますし、教室に連れてくと余計にギャン泣きしますが、先生曰くお母さんが帰ったら遊びだすし泣く事もないと言われてほっとしてます😂

  • HS

    HS

    やっぱりそうなんですかね😭💦
    うちも連れてくまで泣いてます🤦‍♀️
    たしかに帰った後はお利口に遊んでたりするみたいなのであまり心配しなくて良いんですかね😂

    • 4月13日
  • 4児ママ

    4児ママ

    嫌な事されているかと言われたらそれはわからないですが、保育園行きだしたばかりですし、今までママと一緒に居たから離れて寂しいから連れてくまでの間は泣いたり駄々こねるのかな?と私的に思います💦
    うちも今月から行きだしたばかりで毎朝そうなのでわかります😅
    ママ自身も朝から泣かれたりと大変ですし、不安はあるかもしれませんが、集団生活したらお子さんも成長していきますし、園での様子を先生に聞いたりしてみたらママさんも少しは安心するかもしれませんね☺️

    • 4月13日
きなちゃん

ウチ慣らし保育中です。
なんか少しずつ慣れて分かってきちゃうみたいですよ。

うちも初めのうちは朝家出る時も保育園着いてもなんともなかったんですけどお部屋に入ると置いてかれるって分かっちゃうみたいで離れませんよ💦

でも迎えに行って見えないところから観察してると楽しそうですね😊