※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

娘の足の関節が鳴り、夜泣きも増えています。早めに検診を受けたいが、急な変更は迷惑です。どうしたらよいでしょうか?

15日に7ヶ月検診の予約をしているのですが、
娘の足の関節がすごい頻度でポキポキと鳴るんです。
あと2日なのですが、最近夜泣きも始まり
夜足を突っ張って上に上がろうとするくせがあって
それをしている間ずっと鳴ってる感じなんです。
説明が下手ですみません(´;ω;`)
なので1日も早く見てもらいたくて…
でも急な変更はやっぱり迷惑ですよね…。

コメント

deleted user

うちも結構、ポキっとなりますよ。
抱っこするときに腕が鳴ったり、尾てい骨辺りがなるときもあります。
私も最初不安に思ったけど、こんなもんかな?と気にしていませんでした🙂

  • ゆん

    ゆん

    そうなんですね…。
    気にしすぎなんでしょうか…(´;ω;`)
    ちなみにどれ位の頻度で鳴りますか?

    • 4月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    毎回では無いですが、オムツ替える時に尾てい骨なります😔
    前は足首も鳴っていたけど、最近減った気がします。
    赤ちゃんは関節が未熟だからなりやすいみたいですよ。
    検診で心配なことは聞いたらスッキリすると思います☺️

    • 4月13日
  • ゆん

    ゆん

    そうなのですね(´;ω;`)
    少し安心しました!
    ちなみに、maさんの娘ちゃんはM字に足を開いた時
    膝が床に着きますか?
    私の娘はつかないんです…
    女の子は関節が柔らかいから
    床までつく、と友達から聞いて、より不安で(´;ω;`)

    • 4月14日