
コメント

退会ユーザー
うちも結構、ポキっとなりますよ。
抱っこするときに腕が鳴ったり、尾てい骨辺りがなるときもあります。
私も最初不安に思ったけど、こんなもんかな?と気にしていませんでした🙂
退会ユーザー
うちも結構、ポキっとなりますよ。
抱っこするときに腕が鳴ったり、尾てい骨辺りがなるときもあります。
私も最初不安に思ったけど、こんなもんかな?と気にしていませんでした🙂
「夜泣き」に関する質問
最近夜泣きがまた始まってしまいました😭 起きた途端急に泣き出してキッチンの方を指差すのですが、行っても治らず、しばらくしてからパンやチーズなど少し食べてまた寝ます。 虫歯も気になりますし、どうしたら良いか困…
昨日は家族で高速乗ってお出かけしたり夜近所のお祭りに行きました。 暑いのに途中友達に会えて帰りたがらず2時間ほどいました…🫠 今日は日曜日ですがパパ仕事なのでワンオペ。 もう昨日で私が疲れてしまい、午前中はベラ…
2人目めちゃくちゃ悩んでいます!!!!!! 9割がお金、残り1割は息子のイヤイヤが大変過ぎてもう1人見れるか不安です。 産みたい理由 ◯私も旦那も3人兄弟なので兄弟のいる楽しさを知ってる。 ◯理由なしに2人目が欲し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆん
そうなんですね…。
気にしすぎなんでしょうか…(´;ω;`)
ちなみにどれ位の頻度で鳴りますか?
退会ユーザー
毎回では無いですが、オムツ替える時に尾てい骨なります😔
前は足首も鳴っていたけど、最近減った気がします。
赤ちゃんは関節が未熟だからなりやすいみたいですよ。
検診で心配なことは聞いたらスッキリすると思います☺️
ゆん
そうなのですね(´;ω;`)
少し安心しました!
ちなみに、maさんの娘ちゃんはM字に足を開いた時
膝が床に着きますか?
私の娘はつかないんです…
女の子は関節が柔らかいから
床までつく、と友達から聞いて、より不安で(´;ω;`)