※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うりうりお
子育て・グッズ

子供にイライラした時は、自分がされて嬉しい対応をしてみましょう。子供は真似をするので、ハッとさせる子供に育てることが大切です。

子供にムカついた時…

イライラ、癇癪をぶつけてくるとき…

相手は自分だと思え。

自分ならこうしてほしいの神対応を、あえて、しておけ。

それがいつか、

子供が返してくる対応になる。

子供は一番身近な親の真似しかできない。

たまに思いませんか?

何それ!かわいいな!と思う対応をしてくること。

それって結局は、いつか自分がやってあげたこと。

腹が立つ子供に育てるか

ハッとさせられる子供に育てられるか

それが子育ての面白さなんだよな〜🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

あー……今刺さりました💦
その怒り方私似てるなっておもってたんですがやはり私ですよね……気をつけなければ……

いくみ

名言ですね。

勤めてる保育園で、ある子の態度にどうやって対応したらいいか、園長に相談したら、自分だったらどうしてもらいたいか考えなさい、自分が同じような状態だったらどうしてもらいたい?て言われました。

そのときはパニクってて混乱しましたが、そういうことなのかもしれませんね😃

deleted user

ぶっ刺さったぁ〜💦
突き抜けました😭😭😭💘

最近上の子が下の子に対して怒る時、めちゃくちゃ私なんです😂

「相手は自分だと思え」

承知いたした🧎‍♀️
という気持ちです🤗
すてきな名言、あざす。