※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kknm
妊娠・出産

産後のサポートについて、産前の状況や家族のサポート体制、コロナの影響などを考えて悩んでいます。具体的には、義母の移動手段や退院後の義母と実母の交代のタイミングについて悩んでおり、皆の意見を聞きたいと思っています。

産後のサポートについて迷ってます。

予定日5/8、正産期4/17~です。
3/6に 31wで切迫早産といわれ、現在36wに至るまで自宅安静中。
実母宅は🚙車で高速使って2時間ほどの距離
義母宅は🚅新幹線で1時間かからず
    🚙車で高速使わず3時間
     (高速使えば1時間半ですが義母は高速は不慣れで怖いそうです)
ちなみに娘はまだ運動発達がマイペースなタイプでまだ歩きません。自力でも立てません。つたい歩きの段階です。    

3/9~21まで実母70歳
3/22~28まで義母60歳
3/29~現在まで実母
がほぼ寝たきりの私に代わって家事全般娘の世話をしてくれています。
里帰り予定はありません。

当初は
このまま実母にいてもらい、陣痛がきたら、実母に産院まで送ってもらい、新幹線で義母にきて頂き、私が入院中は夫と義母で娘の世話をしてもらう。
退院後また実母にきてもらい、しばらく産後のサポートをしてもらう予定でした。

ですが!

日に日にコロナが気がかりに😰

▪️まず、義母の移動手段問題。
今現在できるだけ公共交通機関やタクシーって使いたくないですよね😅
義母の車で来れれば産後何かあったときにタクシーを使わずに済むし、そもそも新幹線自体避けたいでしょうし、義母には車で来ていただくことにしました。下道3時間もかかるので申し訳ないのですが、、、
そうすると、陣痛きてからではすぐに対応しづらいので、事前に夫が休みの日に合わせて義母にきていただこうかとなりました。(もし産院が計画分娩をしてくれるようだったらそれに合わせて)

▪️そして、退院後の義母実母の交代のタイミング問題。
実母も義母も感染者が出ていない地域ではありますが、福岡県在住です。
当初は私が入院中は残された夫が気疲れしないよう義母にきてもらい、産後は私が気を遣わず済むように実母にきてもらう予定でした。

ですが、3時間もかけてきてもらってそんな短期間で義母を帰すっていうのもなんだか気がひけます。義母は喜んでサポートしてくれます。1人目のときも1週間程きてくれたりしました。
また、この1ヶ月実母の様子をみていて明らかに疲れがみえます。数日ならまだしも慣れない場所で長期間過ごしていたことで腰や足を痛めてしまって先日整形外科にも行きました。夫もある程度家事できるので私ができない分2人で協力しながらしてもらいたいけど、なんせ世話焼き&古風な実母なので夫には仕事以外何もさせたくないようで。実母の気持ちはありがたいのですが、それでさらに体壊してしまったら実母も私達も困ってしまうので、義母には退院後もしばらくいてもらおうかとなりました。短期間に行ったりきたりも大変だし、コロナも気になるし。っていうのもあります。
(実母に休養のためなんて言ったら私は大丈夫だから!って絶対言い張るんでこのことは夫と私だけの中で留めてます)

本当にコロナのことだけ考えれば夫には申し訳ないけど入院中もぶっ通しで実母にいてもらってもいいかななんて話したりもしてたのですが、上記のことを踏まえると、そうした方がいいのかもと夫と相談して、義母実母ともに了承を得ています。

現段階では明後日検診なので産院と相談してから、具体的に入れ替わる日付を皆で決めようという感じです。


でもなんだかモヤモヤしてしまって、、、😭
私なりに多方面からいろいろと考えてトータルでバランスとれる方法かなと思って提案したんですけど、なにか考えが及んでないところがないかなあとか。
義母も実母も夫も結局はあなたに任せるっていってくれてて、それ自体ありがたいんですけど、皆は本当のところはどう思ってるだろうとか、実は嫌なことがあるんじゃないかとか、、、すごい考えしまって😭

皆さんの意見がききたくて投稿しました😭
ただただ長く書いてしまったので読みにくかったらすみません。書きそびれた情報とかあればどんどん質問してください👌
お時間ある方ご意見お待ちしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなに全力で実母、義母に頼らないとやってけないですか?
もちろん助かるだろうとは思いますが。

  • kknm

    kknm

    コメントありがとうございます。

    つまり義母にも実母にも頼らず夫婦のみでやってみたらということですか?😣
    1人目のときはそれこそ夫婦だけで大丈夫だと思っていて、里帰りも産後サポートも無しで乗りきりました。確かになんとかなりました。でも結局無理が祟ったのか産後1ヶ月経っていろいろと不調が出てきてしまい、見かねた夫が義母に頼んでくれて1週間ゆっくりさせてもらいました。
    こういった経験と今回は赤ちゃんだけでなく上の子のお世話もあるので、産後は家事については頼らせてもらおうと思った次第です。
    確かにやってみたら結局どうにかなるもんなんですかね、、、実際そうしてる方いるでしょうし。んー悩みます。

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦のみでと言うか、両方の親にではなくて、片方に全力で頼るとか、来てもらうのではなくこちらがお世話になりに行くとかは難しいのですか?こちらが行くことで、例えば実母さんだとかなりストレスも減るかと思います。
    ちなみに私も切迫ですが上の子見ながら夫婦でやってます。今はコロナもこわいって言うのもありますが💦
    床上げまではゆっくりできるならした方がいいと私も思うので、頼ること自体は悪いとかそんな事は思ってないです!

    • 4月13日
  • kknm

    kknm

    お返事ありがとうございます😃
    切迫になるまでは里帰り予定で、入院レベルだったんですが、分娩予約してた産院は切迫入院受け入れ不可だったので里帰り断念しました。
    しばらくうちにいてみた結果実母が思ったらしいのですが里帰りするよりも私達の家でサポートする方がいいとのことです。確かに家事は慣れた場所でする方が楽だけど、新生児と1歳児がいるとなると産後まもない私と実母だけでは体力が持たなかったかもと。その点、うちだと仕事のとき以外ではあるけれど子供の相手をしてくれる夫がいるので私達の家の方がいいとのことで。すみません書き忘れですが実母は一人暮らしなんです😣
    産前に義母に交替してもらってからは産後もそのまま実母には来てもらわずにいく予定です。そのときのわたしの具合によってはまたお願いするかもとか伝えてますが😣

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車で2時間なら産んでから帰ることも出来るかなと思いました。
    でも実母さん自身がそう仰てるならそれでいいのかもですね😇
    頼れる方が沢山いて、向こうも苦じゃないならいいんじゃないですか?

    • 4月13日
im

相互のご両親のご厚意や旦那様、質問者様の意向と様々な思いの調整、大変ですね😢

そしてそれに加えてコロナの問題があり、さらに複雑化しているように思います。
コロナに対しての警戒心感覚も、個々異なるため自分と同じ目線や距離感で話しても伝わらないことも多いもので。。

そして、本題についてですが、まだ私も二人以上の育児をしたことがないため、参考になるか、また内容に賛否あるかと思いますが…
一生続くものではない、臨月と床上げまでの産後1ヵ月のトータル2ヵ月間のことであれば、まずは質問者様の体調、そして不安定になるであろう上のお子様を優先に考えられてはいかがでしょうか。

私も第二子出産にあたって、周りのママさん達やママリを参考にしますが、それぞれ状況・環境・関わる人の性格も異なり、産前産後共にワンオペでしました!という方もいれば、産後3ヵ月まで実家にお世話になった!など、千差万別です。

そして、私の考えですが、床上げ、という言葉があるほど、産後1ヵ月は骨盤が安定せず、心身共に不安定な時期と思っています。
産後数年はどうにかなっても、体への負担は確実にあり、子宮や骨盤の歪みからの体への長期に渡る障害、そしてる更年期にも影響を及ぼすこともあると医師に聞きます。
なので、致し方ない理由から頼れない場合を除いて、頼れる環境であれば、母子のために頼った方がいいと思っています。

そこで、実母か、義母か、どちらに来ていただくか…ですが、考えられているとおりの、義母に来ていただくので問題ないように感じます。
そして、できることなら、義母にいてもらえるだけいてもらい(可能なら床上げまで)、その後実母には手伝いというより、孫を見に来てもらう上で加えてお世話をしてもらえたら、くらいでいたら良いかと思います。
床上げも、厳密に言えばいつも通り動いていいと言われているのは産後3週間後のため、産後約1週間は入院、退院後2週間までは義母にいてただく、が良いように感じました。

確かに実母に新生児を見せられないのは寂しいことですが、コロナの問題がある以上、今はそういった感情論?は通用しない状況に感じます。
立ち合いやお見舞いすら全面不可の産科が続々と出てきた現状ですから。。

そして、実母の性格をお聞きする限り、お願いすれば120%でやられるようで、体調を崩されている状態であれば、なおさら今は頼らないでいた方がいいように感じます。義母もいますし。

頼って、無理をして体調崩されたりすると、質問者様の悩みが増えるだけに感じます。

幸いにも、義母も実母も質問者様の意向を最優先してくれるとのことのため、それでいいんじゃないかなぁと思いました。

余談ですが、私は6月初旬第二子出産予定で、調整については悩みました。
切迫ではないため、産前は通常運行の状態で、そして、産後は車で1時間かからない義実家に1ヵ月お世話になる予定でした。
ただ、上の子と自分の体調を最優先に考えて、上の子がなんでも触る・取り出す・食べる時期で義実家の環境が不安で、それなら自分の家で一時保育を利用しながらお世話をした方が、週3の保育園で思い切り動けて私も体力回復をはかりつつ、二人のお世話に多少は気持ちに余裕を持ってできるかなと思いそれを義実家に話しました。
家事は便利家電と宅食で。
週1で上の子と会ってるからこそ、義母も理由に納得してくれ、それならと1ヵ月こちらの家に来てくださることになりました。
ちなみに実家は両親共に自営業で月〜土フルタイム勤務、夜間も家を空けられない事情の業種のため、一人目同様、ノータッチ&無干渉です。

というように、各家庭異なりますから、ご質問へのご回答は参考程度に聞きながら、優先順位を整理して、基準を持って判断できたらいいかなぁも思いました😌

長々と失礼しました。
どうか、無事にご出産を迎えられますように。

  • kknm

    kknm

    コメントありがとうございます!お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
    そうなんですよ、コロナ問題が余計にややこしくしてくれちゃって、、、
    maaさんのコメントでなんだか励まされました。確かに一生続くものではないので、ここはいろいろと気になるけれど産前産後の自分の体、生まれてくる赤ちゃん、上の子を優先的して考えてもいいんだと思えました。
    現在も妊娠中で、年の差も同じくらいですね😃親近感がわきます!自宅と義実家の環境の違いについてはとても共感しました!うちは切迫で急遽里帰り取り止めましたが、結果里帰りしなくてよかったなと思ってます。maaさんのお義母さまもご理解のある方で安心ですね😃こんな大変な時期に出産するのは不安ですけど、お互い頑張りましょう!

    • 4月15日
みさ

切迫ということ、今はしっかり甘えて休養されたらいいと思います!
入院中も上のお子さんのお世話が必要だと思うので、義母さんに車で来てもらって見てもらえたらいいですよね。
その後は産後の経過が悪い、とかじゃなければ、わざわざお母さん同士が交代されなくてもいいのかなぁと思います。
例えば入院中プラス退院後1週間くらいの合計約2週間泊まってもらい、その後は、実母さんが手伝いに来る日もある…みたいにするとか?
実母さん、お疲れなら尚更ですよ。今はコロナもありますし、体力落ちるのも心配でしょうし、さらに体を痛めて病院に…なんて事も回避したいでしょうし。

上の子同じ月齢くらいで私は現在里帰り中なのですが、日中は両親共仕事なので、産後は1人で2人を見ますよー!夜は旦那さん帰ってこられるんですよね?里帰りせず、1人で頑張られる方も多いと思いますし、主さんがそこまで気を遣われるのなら無理にお母さん方に全て甘えなくてもいいのかなぁと思いました😅

  • kknm

    kknm

    コメントありがとうございます。
    同じような年の差ですね😃

    すみません、書き忘れてました。
    夫の帰宅は20時~0時で、休みは不定期ですがちゃんとあります😃
    期間はまだ決めてませんが産後しばらく義母にサポートしてもらったあとはおっしゃる通り肥立ちがよければ実母には来て貰わずに...という予定です😃実母は赤ちゃんに会えないのでちょっと寂しそうでしたけど、、、😣
    ↑上の方への返信にあるように私も本来はあまり頼らずにいきたい派なんですけど、なんだか今回は前ほど自信がなく情けないです😰

    • 4月13日