
息子が風船やボールを追えず、運動が苦手なことに悩んでいます。発達障害の可能性を心配しています。
風船を目で追えない息子。。
これって発達障害の症状でしょうか?
ボールをポーンと上に投げても目で追いません。
よってボールを投げて楽しむってことがあまりないです。
周りのお友達は一人ひとつ風船を持って投げながらとる、とるために走るっていうのを楽しんでるのですが、なぜかうちの子はしない。ただボールを人に渡したりするのが好き。運動が苦手だからかな?と思ってたんですが今日気づいたのがボールをそもそも見てない。上に投げた時点で見失ってるんです😩
もう息子が発達障害をもっているようにしかみてあげられなくて、それを悲観的に捉えてしまう自分がいます。
家に篭りきり。思考も負のループ。プラスになれなくて、この投稿で嫌な思いさせた方がいたらすみません、、😣
- よーぐる
コメント

みう
上以外でも見失いますか?眼の問題はなさそうですか?💦

はる
上に投げたボールを追視できるのはまだ先だと思います。
息子も追視できるようになったのは3歳過ぎてからでしたよ。
まだ2歳半ですよね?
そんなもんだと思いますよ😂
-
よーぐる
そうなんですね💦
本当にそうだと安心です😭💦
周りにできる子がたくさんいて、なんやったらうちの下の子の方がボールを追ってて、いよいよ本格的に差が出てきたか、、と思い始めてました😭- 4月12日
よーぐる
息子と向かいあって、私が息子の後方に投げたりしたら、見失ってはないかなとは思いますが、なんとなく反応が遅いというか、、とにかくトロイ!て感じです😂
これ以外でも、ダンスなどの真似も多分苦手で、全く真似しないわけではないですが、大半ドタバタ動き回るだけなのも、動きが読み取れないのかなぁと気になってて😩読み取れないというか、画面を見ずにその辺をドタバタしています😫
眼の問題も多分ないと思うんですよね😣こういう時以外は普通に目線も合うし、日常の中でも見えてないなとかも無さそうに思うんです😭
みう
なるほど😥判断は難しいですが、注意力とかの問題も影響があるかもしれないですね💦友達と遊んだりはできますか??😊もし気になるようなら区や市に問い合わせても良いかもしれません(^^)ずっと家だと考えてしまいますよね💦一人で悶々とするよりは一度相談されるとスッキリするかもです。
よーぐる
そうですよね😭
実はもうすでに、運動面できになるところがあり、運動の療育に通うところなんです💦発達検査もしたけど運動面以外の遅れは今のところ見られていないのですがやっぱり心配で💦でもコロナの影響で、やっぱり命が一番大事ということで、しょっぱな1ヶ月お休みさせてもらうことにしてて、不安で不安で🤦♀️