
2歳の息子がコロナ騒ぎで昼寝をしなくなり、夕方に眠くなってしまう悩み。保育園では昼寝しているが、自宅では昼寝を拒否。無理矢理昼寝させるべきか悩んでいます。
あと半月で2歳になる息子です。
もともと体力はあるほうで休日はなかなか昼寝してくれずドライブして無理矢理寝かせたりしてました。平日は保育園で寝てくれるしいいか。と。
しかしコロナ騒ぎで登園自粛して家でもあまり運動しないと昼寝しない!嫌だとごねる。17時~18時くらいに眠くてぐずりだす。私もそんな時間には寝かせられないので無理矢理夕御飯食べさせて普段より一時間早く寝かせる感じです。
保育園の連絡帳みてるとほぼ同じ時間に一時間半~二時間は寝てるのに…。
休日だけならまだしもこのまま1ヶ月近くこの習慣続いたら問題かも…。やはり無理矢理昼寝させるようにしたほうがよいのでしょうか?何かコツがあれば教えてください。部屋の明かりは暗くしたり遮光カーテンはしてます…(>_<)
- ぽんぽこ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
うちも保育園では昼寝するのに家だと全くです😅
同じように夕方から眠くてぐずります😅
保育園の時と同じように時間帯もしてるのにダメです😱
朝早く起こしたりしてもうちはダメで、諦めました(笑)
保育園だと周りがいるから合わしてるんだなあと思ってます💦

はじめてのママリ🔰
うちも、昼寝させないと夕方いつの間にか寝ていたり(夜寝ないやつです😖)、若しくは超絶グズグズで泣き止まない時間が長く続いたりして本人がかわいそうなので、若干無理矢理お昼寝はさせてます。ドライブで寝かせたりベビーカーで寝かせたりと。
ドライブとかが面倒なときは家の中でできる遊びを午前中に精一杯やってお布団で頑張って寝かせます!
-
ぽんぽこ
ありがとうございます!やはりドライブ効果が1番ですかね?以前はドライブで寝かせてドライブスルースタバでコーヒー買って休憩したりしてたのですが今休業だし自粛でできず…
- 4月14日
ぽんぽこ
ありがとうございます!やはり周りが寝ると寝るんですかね?私が寝たふりもしてみましたがダメでした~