
愛媛県在住の方への質問です。保育園に通わせるか悩んでいます。保育園料が負担で、辞めて再入園を考えています。皆さんはどうしていますか?
愛媛県に住まわれている方
保育園どうされていますか?
私は求職活動の身で今保育園に
通わせているのですが
登園させるかすごく悩んでいます。
まだ上の子も下の子も保育園料は
かかるので休みってなったら
保育園料だけがかかって、、、
うちもそんな裕福ではないので
それは厳しくて
そう考えるといっその事辞めて
また入り直した方がいいのかなとか
すごく悩んでいます。
皆様どうされていますか?
- momo(3歳6ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ゆんまま🔰
コロナの影響で。ということですか?
辞めてしまうと地域によりますが
また入ることが難しいと思います😭💦

ゆんまま🔰
職種によってはなかなか
今の時期は難しいですよね💦
この際仕事の幅を広げて
探してみたらどうですか?

あるる
市役所に事情を話して
期間の延長ができないか聞いてみてはいかがですか?
せっかく同じ園に入れたのに
退園するのは勿体ないと思います😭
松山市は0〜2歳児クラスの保育料を
家庭保育に協力し欠席した日は
日割りで減免してくれるそうです。

みみ
保育園で息子預けてる保育士です。
私の園では登園日数が少ない場合はお金返金あります!
日割りでの計算があるようなので園に連絡してみてください😌

にゃんたろう
うちの園も認可の保育園ですが、預けない日の日割りで返金有るらしいです。
3月も遡れるらしいですよ!
うちはちょうど4月から3歳になり無償化になるので返金はないですが、3月は1日分あるかもです。
momo
そうです。
せっかく2人とも同じ保育園に
入れてラッキーだった
んですけど、、
どうしたらいいんですかね😢