※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しず
子育て・グッズ

2歳の娘が吃音に悩んでいます。見守りながら、繰り返し言うのは本人も苦労しているかも。相槌を打つのは良い対応ですか?

もうすぐ2歳の娘の吃音について。
夜寝る前に、今日あったことなどをお話ししてくれるんですが、日に日に吃りが強くなってきました。指摘せず見守ってあげるのがいいと聞きましたが、どれぐらい見守ればいいですか?
なかなか治らないのに放置はよくないような気がしてしまいます💦
ちなみに
今日はケーキを一緒に作りましたが 

「いちご、ご、ご、ご、ご、と、と、と、く、く、く、クリームを、を、を、を、入れると、と、と、美味しくなる、んだー」

と言った感じでこれを何回も言っていました。繰り返し言うのは、本人も言いづらさや違和感を感じているんでしょうか?
わたしは一度言い終わったあとには そうだね、おいしかったね〜!とか相槌をうっています。
この対応は大丈夫ですかね??

コメント

アリス

幼稚園教諭です。

私も幼い頃吃音なりました!
未だに緊張すると言いづらい言葉があります。

話してる途中で相づちうったり、話そうとしてる内容を代弁したりするのはタブーで、
話し終わってから普通に会話をするのがいいので、
しずさんの対応で正解です🙆

吃音はすぐなおる子もいれば、時間かかる子もいるので、長い目で見守ってあげればいいと思います😭

いくみ

話したいことがたくさんありすぎて、言葉が追い付かない、ということもあるみたいです。

吃音中の子どもに、話を遮ったり、例えば、イチゴでしょ!なんで言えないの!みたいに言ったりすると、余計に吃音がひどくなると思います😊

なかなかなおらないと心配のあまり焦ってしまうと思いますが、いまの対応を続けていれば大丈夫かな、と思います😊