
コメント

初めてのママリ🔰
私も全く同じです😭
コロナのせいー!!

あーちゃん
赤ちゃんはきっとありがとうってママに感謝しまくってると思います😊✨
そしてお産のとき赤ちゃんもでてくるの体力つかうし、しんどいし、ママと一緒に頑張ってくれます😊
頑張るぞー\( ˆoˆ )/って胎動でポコポコ教えてくれてるって思ってたら可愛いですね💕
お産頑張ってください✨
どうか安産ですように✨😊
-
逢ちゃんママ
確かにそうですよね💦
パパはいないけど赤ちゃんと一緒に頑張れますもんね😭
退院したらたくさんパパや、おばあちゃんたちと写真撮ってあげようと思います😊
抱っこもしてもらいたいです💓
出産、頑張ってきます😊- 4月12日
-
あーちゃん
たくさん抱っこと写真良いですね💕
おっきくなったときに、大変な時期だけど一緒に頑張ったんだよ♪って教えてあげてください😊✨- 4月12日
-
逢ちゃんママ
そうですね😊
今は辛いですけど、いつか笑って話せる日が来るといいです🙌💓
ありがとうございます✨- 4月12日

わんこ先生
私も同じでまもなく出産ですが、立会も面会も禁止で診察受ける人以外病院には入れません。
里帰りしてるので主人は産まれてからもしばらく会えないのが可愛そうで仕方ないですが…
不安よりも赤ちゃんに会いたいという気持ちが強くて毎日主人と電話で今か今かと心待ちにしています🥰
赤ちゃんに会える!という喜びに変えて不安を飛ばし頑張りましょう👍
赤ちゃんも会えることを楽しみに頑張っていますよ😆
-
逢ちゃんママ
すでにご主人と離れていらっしゃるのですね💦
私も赤ちゃんに会いたい気持ちは強いのですが、いつも当たり前にいてくれる旦那がふといないと思うと心細くって…
赤ちゃんと一緒に頑張る出産ですもんね💓
不安が会える喜びで消えるくらい素敵な出産にしましょうね😊💕- 4月12日

funkyT
記念すべく入院写真は、子とお母さんのみのマスク姿。家族も写ってない…
とっても切ないですが、この異常事態に無事に出産したという事、将来は武勇伝としてお話しできる日が来ると思います!!
とにかく今は休んでください。無事に安産であることを祈ってます。
-
逢ちゃんママ
確かに、スッピンマスクのツーショット…
子供が結婚式のときに使うであろう写真が申し訳ないです😭
でも、無事が何よりですよね💧
産まれてからも気が気ではないし、お宮参りも行けるのかなぁと😣
安産で母子ともに健康で、出産頑張ってきます😊- 4月12日
-
funkyT
入院中の親子ショットは、はたして結婚式に使ってくれるでしょうかね… 多分、子どもは母がどれだけ頑張って出産したとか若いうちは興味ないかも。
本人の写真をいーーーっぱい撮ってあげてください!^_^
ちなみにマタニティブルーは産後に凹む症状らしいです。- 4月12日
-
逢ちゃんママ
私も妊娠して、初めて母の偉大さに気付きました💧
体験してみないと分からないものですね😖
子供の写真たくさん撮りますね🙌💓
マタニティブルーって産後のことなんですね!
誤解してました😨- 4月12日

miffy
私は夏の出産予定です。出産は2回目ですが、それまでコロナかからないか心配だし、1人で出産想像すると怖いです😭
でも、先日検診日に退院していく新生児ちゃんがチラッと見えて、出産直後の赤ちゃんは抵抗力がまだ未熟なのでいろんな人と接触させるのはやっぱり怖いな、守ってあげないと、と思いました。でもでもでも!どうしても不安定な気持ちになりますよね。出産頑張りましょうね、安産で元気な赤ちゃん生みましょう🐕
-
逢ちゃんママ
夏もコロナがどうなってるか、先が見えず不安ですよね😭
赤ちゃんはママやパパが守ってあげなきゃですもんね!妊娠前も後も不安が尽きないですが、安心して外にお出掛けできる日を夢見て、今は頑張って乗り越えようと思います😢
一緒に頑張りましょうね👍- 4月12日

ぽぽ
私も初産で臨月です。
すごく不安ですよね。私も旦那に出産なんて全然大丈夫!って強がりを言って、昼間1人の時にボロボロ泣いてます笑
こんな状況でも、この前の検診では赤ちゃんは何の問題もなく元気だと言われてとても嬉しかったです。今はただそれだけが救いです!
こんなに辛い分、子供が大きくなったら大変だったんだからーっと笑い話になるように今は耐えましょう!
-
逢ちゃんママ
同じ週数ですね👍
私も最初は見え張ってたけど、正産期近付いてきて不安で心細くて涙が止まりません…
去年産んだ人はいいなぁ、普通に当たり前に病院で家族揃うんだもんなぁ、なんで、私はできないんだろうと、マイナスにしか考えられなくて😭
でも今年産むのも同じ思いしてるのも、私だけじゃないと思うと頑張らなきゃなって思えました😊こんなに世間が大変なときでも赤ちゃんは元気に毎日成長してますもんね💓私もそれを力に頑張ろうと思います👍- 4月12日

イチゴ
2人目以降だったらまだしも、1人目たったら誰しも不安になって当然です!
コロナとは関係ありませんが、私は2人目の出産時に一過性の腸炎になってしまって、感染予防から自然分娩後に抱くことも出来ずにすぐ子供は連れて行かれ、その後48時間はガラス越しの面会のみでした!母乳は搾乳してもらってました。
これが1人目だったら、子供に対してごめんね、とか、自分はダメな母親だ、と落ち込んだだろうな、、と容易に想像しますが、2人目だったので落ち着いていて、むしろ2日間個室でゆっくり体力回復しよー!!とか思ってました🤣
同じ事でも、初めてってだけで不安なんですよね。
大丈夫です❤️
母は強いし、産んだら❤️もっと強くなります
-
逢ちゃんママ
初産なので全くの無知で、どんなことが待ってるのか不安なことだらけです😭なのにそれを一人で頑張れ!っていう現実をなかなか受け入れられず、泣くしかない日々です💧
2日間も産んだ赤ちゃんに会えないのは辛いですね。元気かなぁ?直接ミルク飲んでほしい、ごめんね。と私も思ってしまうと思います😢
私もこれを機に、強いお母さんになろうと思います!頑張ります!- 4月12日
-
イチゴ
偉そうなこと言ってすみません、でも先生や助産師さんがサポートしてくれるし、主人が居なくても全然大丈夫でしたよ私!笑笑 仲良しですがプロがいれば大丈夫笑笑
頑張ってください🥰🥰- 4月12日
-
逢ちゃんママ
全然全然!出産を経験されてる先輩ママさんのご意見聞けて嬉しかったです😍
確かに先生も助産師さんもプロですもんね💓
病院のスタッフもウイルスと隣り合わせの状態で、私たちのことだけを考えてフォローしてくれるんですもんね💦感謝しないとです😢
退院したらたくさん赤ちゃんに、パパやおばあちゃんたちの愛情注いでもらおうと思います😊写真も撮って✨- 4月12日

りんか
私も初産臨月妊婦です。
先日までは立ち会いのみOKでしたがついにダメになってしまいました…
人生に何回もない出産。
夫にいて欲しかったです。
最後の夫との2人の時間、色んなところに行きたかったのにそれも我慢。立ち合いも面会もダメになりすごく不安ですが我慢。赤ちゃん用品をゆっくりお店で選ぶのも我慢して最低限の買い物のみ。お散歩も我慢。
こんなに自粛して我慢してるのに、うちの地域では好き勝手遊んでる人(パチンコや旅行、エステ、カラオケ等)がどんどんコロナを広めています。怒りしかありません。
-
逢ちゃんママ
全くその通りですよね!!!
私も産まれるまでは旦那と2人の時間楽しもうと思ったのに旅行もお出掛けも出来ず、挙げ句の果てに出産時も入院中も会えないし。私が一体なにした?悪いことした?って感じですよね😢
自分がどれだけ赤ちゃんや自分の体のために気を付けていても、おバカな方たちのせいで被害に合うんです😭
せっかくの記念日なのに、赤ちゃんにとっては一生に一度の瞬間なのに💧
でもどこに怒りをぶつけていいかも分からない複雑な気持ちですね😱- 4月12日

m
私も初産の臨月です🤰🏻!
立ち会い希望だったのに、立ち会い、面会禁止となり1人で陣痛〜産後退院までの間を過ごすのかと思うと不安だし悲しすぎますが。。
みんな同じ境遇なんだと言い聞かせて頑張りましょう🥺❤️
テレビ電話とかでしっかり赤ちゃん見せてあげましょ🥺
お互いに元気な赤ちゃんに会えることを楽しみに、乗り越えましょう👶🏻🌸
-
逢ちゃんママ
皆さん、同じお気持ちなんですね😭
そりゃそうですよね、こんなこと考えてもなかったですもんね😖
辛いのは私だけじゃないと思って、頑張ります👍
お互い、安産で元気な赤ちゃん産みましょうね✨- 4月12日
逢ちゃんママ
こんなにコロナが憎いと思ったことはないですよね😢
私は移らないから大丈夫、と変な自信で出歩く人たちのせいでコロナが広まって、命懸けで出産する私たちが心細い思いをしています💧
どれだけ我慢、不安を背負えばいいの?って思っちゃいますよね。
一緒に頑張りましょうね😭👊
初めてのママリ🔰
本当ですよね!
ウイルスなんて 想像もしてなかったです...
お互い頑張りましょう😭♡
逢ちゃんママ
ですよね!当たり前だと思ってたことが、急に当たり前じゃなくなってしまい、動揺しています😭
コロナなんてクソ野郎です😢
今出歩いてる若い者たちが出産する頃にはまた、当たり前に戻ってるんだろうなと思うと憎くて仕方がないです😭
今、妊婦である私たちがどれだけ気を付けても、この現実は変わりませんからね😣
私だって本当は家族揃って赤ちゃんを迎えたかったのに💧
ごめんなさい、愚痴ってしまいました…(反省)