※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごの森
子育て・グッズ

子育てにイライラしています。どう発散すればいいでしょうか?

寝なくてイライラ、泣き声聞いてイライラ、朝から晩までイライラして、夫にもキツく当たってしまって自己嫌悪です。
私には母親の適性がないと思います。
子育て向いてないです。
こんなに可愛いのに、ずーっとイライラしてる母親と一緒にいるこの子が可哀想です。
皆さんどうやってイライラ発散してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

イライラしない母親っているんですか?
みんなきっと何かしらイライラしてると思いますよ😊
私の場合はこれはヤバイな!ってときは
子供から1分離れます!で落ち着いて接する!
これを意識しています🙌

  • りんごの森

    りんごの森

    みなさんイライラしますよねー😂
    もう本当にイライラしてモヤモヤがたまって爆発しそうです💥
    とりあえず一度落ち着いた方がよさそうですね😂
    ありがとうございます✨

    • 4月12日
ジジ

まさに同じくらいの月齢の頃、同じ感じでした😭泣き声もイライラするし睡眠不足でイライラするし、なにもかも予定通りに進まず、ずっとイライラで夫はサンドバッグ状態で😂
子育て向いてない、、毎日思ってました。
でも、段々と子供と意思疎通取れるようになった1歳過ぎから落ち着いて、夫も憑き物が取れたみたいと言ってました😅
女性は子供を守るために、泣き声に気付くために、泣き声が不快に感じるようになっていると保育士さんから聞いて、少し気が楽になったことがあります。
イライラ解消方法は、夫に子供預けて出かけたり、ベビーカー に乗せて散歩して外に出たり、支援センターで遊ばせたり、家に居ないようにしてました。
どうかあまり思い詰めずに過ごしてくださいね。

  • りんごの森

    りんごの森

    憑き物😂😂
    まさに私もそんな感じになっちゃってます💦
    イライラしてる自分にもイライラして急に泣き出したり情緒不安定すぎます。笑
    早く意思疎通できるようになりたいですー😭
    都内に住んでいるので今は全く外出できずストレスがたまる一方です😞
    コロナ終息したら目一杯お出かけしたおです😢

    • 4月12日
  • ジジ

    ジジ

    確かに今は出られないですよね😭😭私も神奈川ですが、出ないことが当たり前になって、出られないことも忘れてました、、🙇‍♀️
    ご主人に協力してもらえそうなら、せめて一人でお風呂とか、お友達と電話とか、少しでも息抜きして無理しないでくださいね😭
    子供はとっても可愛いのに、、という自己嫌悪も一緒でしたので、もう少ししたら絶対大丈夫です!!

    コロナ早く落ち着いて、お出かけできる日を楽しみにしましょうね😣😣

    • 4月12日
  • りんごの森

    りんごの森

    主人はとっても協力的で、私が眠いと言えば寝かせてくれたりもう無理って言えば別室で相手してくれたりしてます🙌
    とってもありがたいです😌
    今まで撮りためた写真を見ても可愛い笑顔ばっかりで、いつも私のことをこんなに可愛い顔で見てくれてるのに私は目一杯可愛いがってあげられなかったな…と自己嫌悪に陥ります😭
     
    お出かけ楽しみすぎます🥺
    たまにちょこっとお散歩したりして発散していきたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります😭😭最近常にカリカリしちゃってます😭😭
私は友だちと存分に愚痴ったりしてます(꒦ິ⌑︎꒦ີ)

  • りんごの森

    りんごの森

    私こんなに短気だったっけ?って思うくらいイライラしちゃってます💦
    私も愚痴ってみます😭

    • 4月12日
deleted user

0歳〜3歳くらいまで常にイラついてましたよ😳
今もイライラするときあるけどだいぶ落ち着きましたが(゚o゚;;
ギャーギャー泣かれたら
よく耳栓したりワイヤレスイヤホンで音楽聞いたりして対応してました💧
余裕で突き抜けてくるけど無いより
精神的にマシでしたね
あとは常に散歩に出てました😵
今の状況だと難しいかもしれないですが😵

  • りんごの森

    りんごの森

    イライラしますよね😭😭
    泣き声の幻聴まで聞こえるようになりました。笑
    耳栓常に常備してます!笑
    泣いたら一緒に大きな声だしたり…笑
    完全にやばいやつと化してます。笑
    怖くてなかなか外出もできませんが、息抜き程度に散歩にもでてみようと思います!

    • 4月12日