
コメント

こーき♡ゆじゅ♡りくママ
うちのこもそんなかんじでしたよ( ˙ω˙ )1歳になった頃からでしょうか、自分で急にご飯を手づかみで食べたりマグを持って飲みたがったりおやつも自分で掴んで食べ始めたのは(・∀・)サイトなどを見るとそろそろそんな時期という風に書かれてるかもしれませんが、自分で持って口に運びたい!という意思が見えるまではママがしてあげてかまわないと思います(o'ω'o)徐々に自分でと興味が湧いてくると思いますので、それまで気長に待ってあげてください\( 'ω' )/うちの子も1歳頃から掴み食べを始めて、1歳3カ月の今では手掴みでほぼご飯を完食するようになりました(^^)そのうち、それはママが食べさせてあげるよ、汚れるから!と言っても聞かないぐらい掴み食べするようになります(^^)♡

さるあた
うちの長女も自分で持って食べませんでした。
長女に持たせると私に食べさせようとしてきてたので、できないわけではないけど、自分で食べるんじゃなくて食べさせたいのかな?と思ってた食べさせてました。
自分で食べてくれた方が楽なんですけどね(^_^;)
-
ayk
有難うございます。
ママに食べさせようとするのかわいいですね( ¨̮ )
食べたい!飲みたい!って気持ちが強ければ、口元に運びそうなんですけどね( ´∵`)
そんなに強く要求していないのもあるんですかね~…?- 6月4日
ayk
有難うございます。
うちの子もまだもう少し先になりそうです(´ ˙○˙ `)
ここ最近、抱っこしていて、わたしが他の物をもう片手で持っていると手を伸ばしてくるので、渡してあげると即口元に持っていきます(•ө•)
なのにおやつやマグは別みたいです('◇'`)笑