![にゃあん!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6月生まれの女の子の育児について、肌着や夏の服装に関する経験を教えてください。外出を控える今の時期に準備したいと考えています。
経産婦の方教えて下さい。
6月生まれのお子様育てている方
長肌着って使いました??用意されました?
あと夏はどんな服装でしたか?
最後2-3カ月では、外にそこまで連れないですが
息子の保育園の送りもある為、流石に肌着とおくるみじゃあ、まずいかな?と思ってます。笑
自分の経験は5月下旬生まれの息子はあんまり使わず
コンビ肌着と短肌着ばかり使ってた様な記憶でして。。。
夏は確か数回しか外出せず、めちゃくちゃ大事に育てたので服は2着しかないみたいでした。笑
現段階での検診では多少誤差があるかもしれないけど、赤ちゃんは少し小ぶりと言われました。31w4dで1,647g(女の子予定)
息子は40w1dで3,066gで出産してます。
コンビ肌着は沢山あるんですが、下のボタン留めなければ、問題ないかなぁ〜と思ってます。
今はコロナで不要不急の外出なので、いつ自分がどうなるかなんて分からないので今のうちに揃えたく思ってます。
女の子育てたご経験を聞かせて頂きたいです。
宜しくお願い致します★
#女の子#経産婦#5月生まれ#6月生まれ#7月生まれ#下の子#上の子#兄弟#姉妹#夏生まれ#新生児#肌着
- にゃあん!(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ヶ月違いますが、娘が5月上旬に生まれました😃
お腹が出るので、逆にうちは短肌着を使わなかったです😅
6月中旬頃まで長肌着が多かったですが、下旬頃からは気温が上がってきたので半袖のコンビ肌着が多かったです。
3ヶ月経った時期はちょうど8月の真夏日で、家に居るときはユニクロのメッシュのノースリーブコンビ肌着、外に出るときはその上に半袖もしくはノースリーブのロンパース着せてました💡
半袖のロンパースは10月上旬頃まで着せてました
![❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤️
上の子が6月生まれですが長肌着は用意しましたが使いませんでした( .. )
私もコンビ肌着と短肌着ばかりでした😅
エアコンで空調管理で過ごしてました😊
-
にゃあん!
コメントありがとうございます😃やっぱり長肌着使わなかったですか!!私も息子の時空調管理などタオルケットとかで調節してて、暑くなるのにどうかなー?と思ってました。同じ意見の方がいらしてよかったです✨✨ありがとうございました😊
- 4月12日
![まっくぶー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっくぶー
メルカリで買ったセットの中に長肌着あったんで1枚だけ持ってました😊 退院したら7月でしたが、去年は夏のくせに寒くて!短肌着とコンビだけで過ごすつもりだったので、もらいものの長袖2wayオールを1-2枚を駆使したり、重ね着したりしてました💦あまりにも寒いのが続いたので秋にも使えそうな長袖や少し厚めの生地の服を慌ててメルカリで買いました㊙️暑くなってからはだいたい短肌着とコンビで事足りました😊
里帰り1ヵ月してましたが、その時は外に出してません。その後健診以外は夕方に近所の公園にちょこっとだけお散歩行ったくらいでほとんど外出てませんので、ほぼ肌着で過ごしてました。
保育園の送り迎えは抱っこ紐してたらほとんど見えないから肌着でもアリなのかなぁとは個人的には思います㊙️
-
にゃあん!
コメントありがとうございます😃寒い地域にお住まいですかね?私の地域は去年はかなり暑くなるのが早かった記憶があります。2wayオールや重ね着程度は最悪、息子のお古を着れそうなの残してあるので大丈夫そうです。
やっぱり短肌着とコンビだけで過ごすおつもりの同じ意見の方がいらしてよかったです✨
新生児を連れて歩きたく無いですが、流石に生後3カ月までは抱っこ紐したくないので、服装を尋ねてました。基本持ち運び出来るトラベルシステムを購入したのでそのままだとどうかな?と思ったので😅
まっくぶーさんはお子様登録一人みたいですが上のお子さんの時にそのようにされているんですか?- 4月12日
-
まっくぶー
登録してる子だけで、都内在住です😊里帰り先も都内近郊でした。都内近郊って7月はいつも暑いんですけどね💦、去年だけはなかなか暑くならなくて、その代わり9月末か10月まで暑くて、ずっと肌着とか1枚で過ごしてました㊙️
子どものお散歩は抱っこ紐の横抱きで目の前の公園に行ってました🚶♀️- 4月12日
-
にゃあん!
横抱きの抱っこ紐ですね〜。考えて無かったです。子供のお散歩や公園なら広いですから横抱きでも大丈夫そうですが保育園の通路は道路や公園とは違って横抱きしたら他の子供連れや在園児の送迎の親御さんにご迷惑をかけてしまうかもしれないのでやはり服を着せようかと思います♬朝の送迎はみんなバタバタですし、、、。在園児の大きな子が走ったりしてるのもありいつぶつかるのか怖いです💔
関東暑くなるの遅かったんですね‼️帰省は湘南地区に近いんですが、山に囲まれてる?のか、ムシムシ、雨がよく降ったイメージです💦(帰るタイミングかもしれませんが😅)8月は帰省予定なので家の中だと暑いので肌着を多めに準備した方が良さそうですね😊ありがとうございました✨- 4月12日
![JR @](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JR @
息子が7月始め産まれです!
短肌着かコンビ肌着でいけました👍
外に出すといっても朝方にお日様だけ
見せてあげる感じでした😊
あとうちは結局小さめだったので
結局60のロンパースで過ごしました!
-
にゃあん!
コメントありがとうございます😃やはり短肌着かコンビ肌着で行けそうなんですね!!同じ意見の方がいらしてよかったです✨✨私も息子はベランダからお日様見せたり少し外の空気を吸って?位で全く出歩いてませんでした。
60サイズのロンパース系を用意しようと思います😊ありがとうございました⭐️- 4月12日
![らるるたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるるたん
5月頭に産まれてます✨
最初は長肌着使ってました!
途中から肌着ロンパースってものがあると知りそれだけでも、女の子は可愛いの沢山あるので全部前の方がボタン式のやつにして夏はほとんど家の中ではそんな感じで過ごしてました!
私服に見える肌着ロンパースですが、肌着だけで外に出した事は一度も無いです💦
下のボタンは首座らないと私は怖くて使えなかったのと、前式の方がめちゃくちゃ楽だったからかしばらく経ってから下のボタン式肌着買いましたね😫
本当になぜこんなに優しい子に育ってるんだ?って私の子から不思議なぐらい出来た子に育ってます😣😣
出来すぎてて怖いほどです🤔💦
1歳頃から注意した事はやらないし、今は何でも助けたいという気持ちが多くて妊娠中ですし、助かります😭
-
にゃあん!
コメントありがとうございます😃丁度上の子1歳違いですね!息子の時に使った肌着ロンパース(半袖)は2枚だけ持ってます。言われてみたら私もそればかり着せてて、確かに外に出る時にそのまま外に出した事ないですね🤔
女の子は服を選ぶだけでワクワクしちゃいますよね😊
息子も今は何でもお手伝いしてくれて、トイレ、お着替え、ご飯だよ〜って言うと、進んで片付け&ご飯のお支度の準備をしてくれて助かってます✨ありがとうございました😊- 4月12日
-
らるるたん
男の子なのにすごく優しい子なんだろうな〜って想像しちゃいました😘💟
私の周りには乱暴系しかほとんどおらず自分の弟二人も悪がきだったので男の子怖くて今でも性別ドキドキしてるんですが、こういうお話し聞くと3人目考えてないから男の子も育ててみたい気持ちにもなります😣💖
育て方次第ってとこもあるのかな?- 4月12日
-
にゃあん!
男の子って乱暴系ですかね?まぁ確かに駄々こねてたりやんちゃな子も見かけますが、何故か息子は優しいです🤔性格の問題かもしれないですが、おままごと大好きです。笑 でもちゃんと男の子の好きな働く車系、プラレール系も好きですよ❤️一人目が女の子希望だったのですが、男の子で、でも無事生まれてくれて、凄く大事に育てました😅
カッコイイにぃになんだ〜って最近言ってます。笑
2人目生まれても沢山息子に愛情注ぎたいと思ってます✨- 4月12日
-
らるるたん
私としては親を噛るとか蹴るとか全く想像出来なかったのでその光景を目にした時には、なぜしっかり怒らないのか親がはいはいって感じだったので…毎度ママも大ッキライとか言ってる子がいたりと物を投げるとか😫
幼稚園ってあんまりそんなイメージじゃなかったですがそんな子が多くて不安な日々です😂💦
娘ですも人の嫌な事一度もした事のない子で、なぜ悲しむ事するんだろうね?と質問までしてくるほどなので、、
男の子の遊びもちゃんと好きだけど優しい子に育ってて素晴らしいです😭❤
あと少しで出産ですもんね😊💟
お互いまた痛みに耐えて頑張りましょうね😂✊笑- 4月12日
にゃあん!
コメントありがとうございます。確かに、短肌着だけだとお腹が出ていた気がします😅
女の子でと出ちゃうんですね🤔
半袖のロンパース?カバーオール系は長く使えそうなんですね!ありがとうございました😊
退会ユーザー
5月でまだ肌寒かったので、6月なら短肌着+おむつだけでも大丈夫だと思います😄
にゃあん!
ありがとうございました😊
もうすぐ出産ですね✨✨
無理なさらず、残り少ないマタニティ ライフをお過ごし下さいね❤️素敵な赤ちゃんが生まれます事祈念しております✨