
コメント

ととろ。
同じく介護職です。
職場に持ち込むのも本当に怖いし、出来れば自粛して家にこもりたいです。
でもそうはいかず…
今のところ自粛は一切せず、普段通りに仕事行ってます(><)

はじめてのママリ🔰
わたしも介護士です😞☁️
休園させたいのですが、
職場は変わらず忙しいので
自粛レベルだと
休みたいと言えないです😣
-
さちえ☆
私も休園したいですけど、あれだけ忙しいのに休みたいとは言いづらいです。
しかも期限ないようなものですもんね。。
回答ありがとうございました😊- 4月12日

みー
私も福祉職です。
ホントは全部休みたいけど
そうもいかないので
週4から週3に勤務変更しました。
-
さちえ☆
回答ありがとうございます😊
お休み少し増えてよかったですね。- 4月12日

はじめてのママリ🔰
職場に相談して、人のいる日は休みしてもらいました。
週3、4で働く予定です。
休みにならない業種だと、自粛と言われても困りますよね‥ いっそ休園のほうが休めます。
-
さちえ☆
回答ありがとうございます😊
私もいっそ休園のほうが休みやすいです。
自粛だと保護者に責任丸投げしてるみたいで私は少しいやです。- 4月12日

カナ18
医療職ですが老健で働いてます。
少し前までは保育園から家庭保育のお願いが出てたのが、同じように登園自粛要請に変わりました。
ただ、旦那も病院勤務でお互いに仕事は変わらず出勤なので、保育園預けてます。今まで平日休みの日でも子供を預けてたりしましたが、今は休ませてる、ぐらいです。
妊婦なので早めに産休入りたいんですがね…
-
さちえ☆
回答ありがとうございます😊
私も平日休みの日預けてましたけど、今のこの状況じゃ無理なので休ませてます。
妊婦さんとのことで、ご無理なさらないでくださいね!- 4月12日
さちえ☆
自粛ほんとはしたいですよね。
でもギリギリでやってて、私がいなくなると周りの職員さんもっと大変になるなぁとか、考えてしまうと休めない自分がいます。。。
どうしたらいいものか。、
回答ありがとうございました😊