
お礼の言えない旦那についてです。初節句の息子のために実両親が立派な…
お礼の言えない旦那についてです。
初節句の息子のために実両親が
立派な鯉のぼりを買ってくれました。
そして旦那のいない平日に日がいいからと
設置までしてくれました。その事を
仕事から帰って来た旦那に伝えると
鼻で笑われ終わり。なんの言葉もないので
実父から「鯉のぼりあるの知ってるのか?」と
私が聞かれました。「まだ気づいてないのかな?」
と流しましたがその日の夜に実父から旦那に電話…
「鯉のぼりあるの知ってる?」旦那は
「あーはい、知ってますよー」終わり。
電話は切られ旦那が私に言った一言
「なにお義父さん怒ってるの?(笑)」
私は「お礼を聞きたかったんじゃない?」
旦那「はやくゆえよばか」え??
嫁に催促されないとお礼言えないんですか?
それともお礼言ってねと伝えなかった
私が悪いのでしょうか、、、
もお分かりません。
- ⌄̈⃝(6歳, 7歳)
コメント

パピコ
お礼は直接会った時で良かったんじゃないかなぁ。
って、私は思いました。
私も、個人的に義理両親とやり取りすることがないので。。。
旦那さんの気持ちわかるかも。
まぁ、逆の立場なら、旦那さんからお礼を伝えといて欲しいーぐらいで終わっといて、後は直接会ったときでいいかなーってなっちゃう。。。

りょう
お父さん、お礼が聞きたかったんじゃなくて鯉のぼりの感想が聞きたかったんじゃないかなぁ、、って思いました。
だって上のお子さんが女の子ですから初めての鯉のぼりですよね😌🎏
上の子も男の子で既に鯉のぼり経験済みなら"今年も鯉のぼり出す季節がきたな"と思うだけだろうけど
初めての鯉のぼりだったら嬉しかったりワクワクしたり、そういう言葉がお父さんは聞きたくて感想を求める電話じゃなかったのかなって私は思いました😊
シンプルにどんな理由であれ相手が義両親であれ何かしてもらった時は直接でなくても会話する機会があればお礼を言うのは当たり前だと私は思うので旦那さんがしっかりお礼を伝えれば良かったの一択です😂!
-
⌄̈⃝
素敵なコメントありがとうございます😭😭たしかにうちは三姉妹ではじめての鯉のぼりでした、、、そんな事、頭になかった私もわるいですね。明日改めて旦那に話してみます!ほんとにありがとうございます🙏
- 4月12日
-
りょう
私も2人姉妹で女家系なので息子が産まれて初めて鯉のぼり飾った時はスーパーのお菓子売り場で買った偽物鯉のぼりなのにめっちゃワクワクしました🤣私が⌄̈⃝さんの旦那さんならすぐお礼のテレビ電話するのに!!(笑)
なのでお父さんの、娘の(孫の)ための鯉のぼりってきっとすごく心のこもった贈り物だったんだと思います🥰
旦那さんに分かってもらえると良いですね😌🌸- 4月12日
-
⌄̈⃝
子供たちもほんとに喜んでて。その姿を実父は見てるので尚更旦那から連絡欲しかったんだと思います😭ありがとうございます。ほんとに救われました💦やっと寝れます…
- 4月12日

りん
お礼の連絡の催促……💦って思っちゃいました💦
-
⌄̈⃝
たしかにうちの親もおかしいですね。
- 4月12日

りんかとおうだいママ
わたしは、なにか貰ったときとか今回も息子の節句でかぶとを実家にかってもらったんですけど、
そーゆーときは
旦那に貰ったこととお礼の電話するよーにとその場でわたしがいる前で電話をかけさせます(^^)
-
⌄̈⃝
やっぱり言わないとですよね、、、きちんと言えばよかったです。
- 4月12日
-
りんかとおうだいママ
わたしはですけど、
義実家と旦那、実家と旦那の間を取り持つのは嫁であるわたしの役目かと思ってまして(^^)
気のつかない旦那に変わって、
優しい言葉で手取り足取りやってます(^^)- 4月12日

はる
お礼言っといてねって一言言ってもいいと思いますが、お礼は次会った時でもいいかなと思いました。
それより、実父さんが電話してくる方が衝撃ですねΣ(゚д゚lll)
-
⌄̈⃝
普段から仲のいいふたりなので、、。でもおかしいですね。
- 4月12日

退会ユーザー
いや、普通は言いますよね😂💦
うちは外面いいので電話や会う時には言いますが、基本ありがとうと伝えろって感じです(笑)
でも元々ありがとうごめんねが言えない人だったので事前に電話や会うことが分かっていれば「ちゃんと言うんだよ」って一言言っておきます(笑)
-
⌄̈⃝
ありがとうございます😭他の方は実父が…って感じだったので。どっちが悪いとかじゃないですけど高いものを貰ってるのですぐ伝えるべきですよね。
- 4月12日
-
退会ユーザー
え〜🥺💦
私はほんとその通りだと思います!
私自身が立場的に旦那さんと似た感じですよ☺️
私がマメな方ではないのでたまにですが義両親とは旦那抜きでLINEや電話してます!笑
仲もいい方ですかね💭
義両親(遠方)もたまに何か送ってきたりします!
この前なんて入園式用にと真珠のネックレス等高価なものまで…
もちろん私はすぐさまお礼の電話です!
でも慌ただしい人間なのでたまに中身不明のダンボールが届いて開けずに晩まで放置とかはあります😅
子供二人いてなかなか手があかなくて(笑)
そんな時は旦那の方に連絡来ますよ!
ちゃんと届いたか?元気か?、バタバタしていて!遅れてすみません!ありがとうございます!って感じで😂
特にお礼を催促されたとも思ったことないですし、嫌悪感も別にないです!笑- 4月12日
-
⌄̈⃝
ほんとに安心しました😭😭旦那と実父もちょこちょこ連絡してるのでなんで今回は?と思ったんだと思います。まして実父にとっては人生はじめての鯉のぼりだったので💦真珠のネックレス🥰素敵ですね!!実両親と旦那には良好な関係でいてほしいので私も努力しないとです。
- 4月12日

退会ユーザー
まぁ普通は言いますよね😅
逆にその電話が来てそこでお礼を言わないメンタルすごって思います笑
ただわざわざお礼を聞きたくて電話してくるお父さんはちょっと嫌です😂💦
-
⌄̈⃝
普段から仲のいいふたりなので実父も不思議に思ったんだと思います。旦那の教育も必要ですね。
- 4月12日

Hana
皆さんお父様の事をおっしゃってますが、私は明らかに旦那さんがおかしいと思います😅
常識があれば、普通ありがとうくらい言います!
鯉のぼりを買ってくださるなんてすごくありがたいし、設置もしてもらって何も思わないの?と疑問ですね😅
-
⌄̈⃝
実父が悪いのかな、、、と少し揺らいでしまいました💦ありがとうございます。きちんと考えてほしいです旦那には。
- 4月12日

退会ユーザー
私もお父さんはお礼が聞きたいのではなく、せっかく買った鯉のぼりだし感想聞きたかったのでは?と思います💦
なんにせよ、連絡が来たのなら普通ならまず最初にお礼ですよね😅
-
⌄̈⃝
ありがとうございます😭実父も人生はじめての鯉のぼりだったのでそおだったのかもです💦旦那には少しガッカリでした💦
- 4月12日

ママリ
高価なものなので、すぐにでもお礼の連絡かなと思いました…
ましてや、奥さん通さないで電話したりLINEでやりとりしてる良好な関係ならなお💧
⌄̈⃝さんのお父さんがおもしろくなく思ったのもわかります。
立派なのありがとうございますって、ただ喜んで欲しかったんだろうなと思います。
-
⌄̈⃝
優しいコメントありがとうございます。ほんとに救われます😭子供たちはすごく喜んでいたんです🎏その姿を見せて旦那の教育していかないとですね。
- 4月12日

エレナ
ご両親が普段からそこらへんをきちんとされてるなら、お礼するよう目の前で電話させます😂
うちはどちらかというと、両親は会った時でいいタイプで旦那の方は即電話でお礼伝えます😂
それぞれのご家庭で違うと思いますが、鯉のぼり貰って設置してもらったって、ただお菓子貰ったとかいうレベルじゃないんで、ちゃんとお礼は伝えたほうがいいなぁと思いました😂
-
⌄̈⃝
ありがとうございます💦そおですよね。安いものじゃないですもんね。それもきちんと伝えてみます!
- 4月12日
⌄̈⃝
いつも旦那と実父でLINEや電話してるので仲が悪いわけではないんです。むしろいい方で。なので実父も連絡が欲しかったのでは?と思ってしまいました。