※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リング
お仕事

保育園休園で復帰困難、感染リスク不安。同じ立場の方と話したい。

コロナが怖いです。
今育休中で末から復帰予定でしたが、緊急事態宣言を受け保育園は休んでいます。
下の子は入園後、慣らしができず仕舞いでコロナの影響で復帰日の延長が可能になったと市のホームページで知り職場に連絡しましたが認めてもらえませんでした。
それでも慣らしは必須だし緊急事態宣言が明けたら有休で慣らしをする予定です。
その後復帰になりますが、やっぱり毎日確実に感染者が増え、保育園でも発生してると聞いて、我が子を預けて仕事に行くのが怖くてたまりません。
お子さんをお持ちのみなさん同じ気持ちで働いておられるのは重々承知しています。
延長を認めて貰えなかったという事、毎日確実に増えてすぐそこまで迫っている事、上の子は喘息ケがあり重篤化しない保証はない事、まだ1歳の下の子を危険に晒して慣らし保育させなければいけない事、どれも不安でたまりません。
GW明け、何もきっと変わらず感染者は増えていくんじゃないでしょうか?収束なんてきっとまだまだですよね。。
仕事を辞めても次の就職先を探すなんて更に難しいですし。もう考えれば考えるほど不安しかないですね。。
きっと同じような立場の方もいらっしゃると思います、子どもを持つワーママさん、不安な毎日本当にお疲れ様です。同じように悩む方おられたら少しお話したいです。。

コメント

ママ

結局、大きくて理解のある職場じゃないといくら市が認めてるといえ、会社が困る文句あるなら辞めてくれみたいな職場はあるだろうなと思います..
本当にどうにかなんないんですかね😩
私も来月から復帰ですが医療職なのでどんな時も休めません。

  • リング

    リング

    こんな世の中なのに本当に理解がないなぁと思ってしまいます。。
    医療職なんですね!ますます不安はありますよね。
    私も医療関係なので在宅ワークとか関係なく普通に仕事あります😞
    育休延長を強く要請している市もあるようで。。
    国が要請してくれたら良いのにと甘えた考えですが思ってしまいます😞

    • 4月11日
  • ママ

    ママ

    知り合いの病院は心配だろうから育休延長したらって職場の方から提案してくれたらしく本当に理解があり羨ましいなと思いました😖
    私は聞いてないけど保育園休園になっても義実家に預けろとか言われるだけな気がします..
    本当に国が強行してくれないとどうしようもない職場職種の人はどうしたらいいのかって感じですね。

    • 4月11日
  • リング

    リング

    ママリを読んでると延長可能な方も多くいらっしゃるようで、本当羨ましいです。。
    これから保育園も休園になる可能性は大いにあるので状況は変わるかもしれないですが、、日本の対応はあちこちぬる過ぎて不安しかないですね。

    • 4月11日
ママリ

私も復帰なので子供2人現在慣らし保育中です。
延長も可能かもしれませんが、職場には確認してません。医療職なので復帰します。
収束はまだまだ先でしょうね😅早く薬頑張って欲しいです!

  • リング

    リング

    医療職のママさん、本当に尊敬してます。意識が高く、不安を抱えながらも強くて働いておられてすごいです。弱気になっていても仕方ないとは思うんですけどね😩

    • 4月11日
きらきら

わかります。うちの子も喘息持ちで、風邪か?って思ってたら急に悪化して入院したことがあり、コロナ感染が本当に怖いです。
でも自分は病院勤務で、しかも1年半育休をとっているので、これ以上は延ばせそうにないです。スタッフも少ないのでこれ以上の延長の交渉をする気はないですが。
子どもの日々の体調は気をつけてみていかなければと思ってます(子の体調不良で休みを渋られる環境ではないので、それがまだ救いです)。
復帰がすぐ側に迫ってます。休みたいけど働かないとやっていけないので、葛藤しながら過ごしてます。

  • リング

    リング

    お子さんも喘息なんですね。本当に心配ですよね。ただの風邪がすぐ悪化したりするのに、コロナなんかになってしまったと想像すると恐怖です😭
    皆さん葛藤しながら頑張っていらっしゃって尊敬します。

    • 4月11日